2005(平成17)年度春季大会(第41回通常総会・第40回講演会)プログラム

大会案内
第1日 3月28日(月) 10:00 開会
A 会場: 農学部 12番講義室
B 会場: 農学部  2番講義室
C 会場: 農学部  4番講義室
  受 付
  A 会場-1
(座長:大谷隆二・東北農研セ)
B 会場-1
(座長:坂上 修・東北農研セ)
C 会場-1
(座長:雁野勝宣・野菜茶業研)
10:00~10:15

A-1
LCA手法による不耕起播種技術の環境負荷軽減効果の試算

○金谷 豊・梅田直円・長坂善禎・国立卓生(中央農研セ)

B-1
傾斜畑用土揚げ機の開発

○大黒正道・伊吹俊彦・田中宏明・角川 修・畔栁武司(近中四農研セ)

C-1
四国傾斜畑における夏秋トマト作を核とした施設の周年利用

○伊吹俊彦・東出忠桐・笠原賢明・迫田登稔・藤野雅丈・木下貴文(近中四農研セ)・小角順一・高木一文(徳島農研)

10:15~10:30

A-2
農作業による環境負荷物質排出量算出ソフトウェアの開発

○小林 恭・金谷 豊・関 正裕(中央農研セ)・佐々木 豊(九州沖縄農研セ)

B-2
局所耕うん栽培用全自動移植機の開発

○田島 淳・樹野淳也・加藤雅義・玉木浩二(東京農大)・石井忠司((資)次世代技術)・木下榮一郎(井関農機㈱)・宮内康弘(㈱井関邦栄製造所)

C-2
ハウス栽培における光質制御フィルム被覆効果

○深山陽子・山中朗子・米山 裕(神奈川農総研)

10:30~10:45

A-3
土壌酸化還元電位を指標とした水管理による水田からのメタン発生量の削減

○南川和則・坂井直樹・林 久喜(筑波大)

B-3
電動型半自動移植機を利用したホウレンソウ移植栽培技術確立のための2,3の栽培的知見

○藤原隆広・亀井雅浩・熊倉裕史・吉田祐子(近中四農研セ)・内藤和男(㈱和田オートマチックス)・高田健一郎(富山農改セ)

C-3
空間利用型メロン栽培システムの開発研究

○鶴崎 孝・福山寿雄・二宮忠士・大野聡久(愛媛大)・藤本芳彦(藤本産業㈱)

10:45~11:00

A-4
水管理と稲わら施用が水田における年間炭素収支に及ぼす影響

○南川和則・坂井直樹・林 久喜(筑波大)

B-4
ホウレンソウセル成型苗利用移植栽培への電動型半自動移植機導入による労働負担軽減効果

○亀井雅浩・藤原隆広(近中四農研セ)・内藤和男(㈱和田オートマチックス)・熊倉裕史(近中四農研セ)・高田健一郎(富山農改セ)・吉田祐子・窪田 潤(近中四農研セ)

C-4
背負い板形両肩掛け式ベルトによる中山間地水田畦畔刈払い作業負担の軽減効果

○唐橋 需・深井昭吾・三竿善明(鳥取大)

11:00~11:15 討 論 討 論 討 論
  A 会場-2
(座長:渋谷幸憲・生研セ)
B 会場-2
(座長:大黒正道・近中四農研セ)
C 会場-2
(座長:杉本光穂・九州沖縄農研セ)
11:15~11:30

A-5
粘土粉末造粒法による複粒化種子を用いた水稲湛水散播

○関矢博幸・木村勝一・大谷隆二・渡邊寛明(東北農研セ)・荻原 均(技術会議)

B-5
自律走行運搬車を用いたキャベツの選択収穫・運搬技術の開発

○齋藤秀文・建石邦夫・宮崎昌宏・小林 恭(中央農研セ)

C -5
水田転作作物としてのアスパラガス長期どり栽培の立茎時期の検討

○久保深雪・佐藤達雄・高柳りか(神奈川農総研)

11:30~11:45

A-6
自脱コンバインを汎用利用した飼料イネの収穫調製技術

○大谷隆二・天羽弘一・西脇健太郎・河本英憲・押部明徳・渡邊寛明(東北農研セ)・荻原 均(技術会議)・中山有二(㈱タカキタ)

B-6
柔軟性の有るパイプを利用したリンゴ収穫用キャッチングフレームに関する研究

○福地 博・張 樹槐・加藤弘道・佐藤かおり(弘前大)

C -6
ホウレンソウのセル成形苗育苗における種子の予措方法および播種後の灌水量の違いが出芽に及ぼす影響

○高田健一郎(富山農改セ)・藤原隆広・熊倉裕史・吉田祐子(近中四農研セ)

11:45~12:00

A-7
フレールモア型収穫機による飼料イネの圃場内損失

○元林浩太・湯川智行・米村健・高畑良雄(中央農研セ)・佐々木良治(近中四農研セ)

B-7
イチゴ作業用パワーアシスト装置による作業負担軽減効果(第1報)

○相澤正樹・山村真弓(宮城農園総研)・鈴木賢次((有)鈴木)・横井浩史(東京大)

C -7
ホウレンソウのセル成形苗育苗における播種後の灌水量および温度の違いが出芽に及ぼす影響

○高田健一郎(富山農改セ)・藤原隆広・熊倉裕史・吉田祐子(近中四農研セ)

12:00~12:15

A-8
飼料イネの小型ロールベール収穫・調製作業体系の開発

○亀井雅浩(近中四農研セ)・宗重 学・山崎克己・奥村政信(㈱タカキタ)・窪田 潤(近中四農研セ)・石田茂樹(北海道農研セ)

B-8
ブルーベリー収穫補助用具の考案とその評価

○石井大我・山岸主門・武田久男・石橋美保子(島根大)

C -8
ホウレンソウのセル成形苗育苗における培養土および播種後の灌水量の違いが出芽に及ぼす影響

○高田健一郎(富山農改セ)・藤原隆広・熊倉裕史・吉田祐子(近中四農研セ)

12:15~12:30 討 論 討 論 討 論
昼  食
13:15~15:00 総 会・学会賞記念講演 (A 会場)
15:10~17:10

テーマセッション (A 会場)

「水田を活用した耕畜連携への取組みと農作業研究」

趣 旨:
 飼料の自給率向上や、転作水田の有効利用が重要な課題となっている中、耕種農家と畜産農家の連携による稲発酵粗飼料等の水田での飼料生産の取組みが急増している。この背景には、強力な行政的支援や給与技術などの技術開発の進展があるが、水田を活用した飼料生産の一層の普及拡大を図るためには、稲発酵粗飼料の生産コスト削減や品質の安定化、他の飼料作物の導入、堆肥の生産・還元方法など農作業研究の立場から解決すべき問題も多い。このため、水田を活用した耕畜連携の取組みの現状について農作業上の課題を明らかにし、今後の技術確立に資する。

講 演:
1)青森県における水田を活用した飼料作及び稲わら利用の現状
           逢坂 憲政(青森県農林総合研究センター)
2)水田を活用した耕畜連携の現状と課題
           田中 宏樹(東北農政局)
3)稲発酵粗飼料(WCS)生産を通じた耕畜連携農業への取組み
           八重樫美佳(一関農業改良普及センター)
4)寒冷地における家畜ふん尿処理・利用の現状と課題
           伊藤 信雄(東北農業研究センター)

総合討議:
司会進行     太田 義信(岩手大学農学部)
コメンテーター  渡邊 寛明(東北農業研究センター)

18:00~20:00 懇親会 (ホテルメトロポリタン盛岡 NEW WING 3F(星雲の間))
このページのトップへ