03-006
| 01 | データ作成年月日 | 2003年10月31日 |
| 02 | データ作成者氏名 | 花牟禮理文 |
| 03 | データ作成者所属 | 鹿児島県農業試験場大隅支場 |
| 04 | データ作成者住所 | 〒893-1601鹿児島県肝属郡串良町細山田4938 |
| 05 | データ作成者TEL | 0994-62-2001 |
| A-01 | 作業名 | 加工用さつまいもの貯蔵性向上のための収穫作業 |
| A-02 | 作付け体系 | 甘しょ単作 |
| A-03 | 地域 | 九州 |
| A-04 | 場所 | 鹿児島県肝属郡串良町細山田 |
| A-05 | 実施機関 | 鹿児島県農業試験場 |
| A-06 | 担当者名 | 飛松義博 |
| A-07 | 試験年月日 | 11月26日 |
| A-09 | 地目 | 普通畑 |
| B-01 | 作物分類 | いも類 |
| B-02 | 作物名 | 甘しょ |
| B-03 | 作物品種名 | コガネセンガン |
| B-04 | 播種日 | 5月17日 |
| B-06 | 収穫日 | 11月26日 |
| B-07 | 作物収量 | 4,152kg/10a |
| B-09 | 栽植密度 | 300株/a |
| B-10 | 圃場短辺 | 20m |
| B-11 | 圃場長辺 | 100m |
| B-12 | 圃場面積 | 20a |
| B-13 | 試験面積 | 20a |
| B-14 | 土壌の種類 | 火山灰土壌 |
| B-20 | 畝の高さ | 高畝(15cm以上) |
| B-21 | 畝の条数 | 1条畝 |
| B-22 | 畝幅 | 90cm |
| B-24 | 播種様式・株間:条間 | 株間37cm |
| C-01 | 作業分類 | 収穫・運搬 |
| C-02 | 作業名 | 甘しょ収穫作業 |
| C-03 | 機械名 | 小型自走式収穫機 |
| C-04 | 機械製造メーカー | 松山 |
| C-05 | 機械型式 | GZ650K-YD改造型 |
| C-06 | 機械の主要諸元 | 1条掘り(66cm)、10.3kW(14PS) |
| C-08 | 有効作業幅 | 0.9m |
| C-09 | 作業速度 | 0.14m/s |
| C-11 | 圃場作業量 | 3.7a/h |
| C-12 | 圃場作業効率 | 79.1% |
| C-13 | 総作業面積 | 10a |
| C-14 | 総作業時間 | 2.7h |
| C-15 | >うち資材補給 | 0.23h |
| C-17 | >うち旋回作業 | 0.18h |
| C-18 | >うち収穫物取出作業 | 0.1h |
| C-20 | 作業人員 | 2名 |
| C-21 | 燃料の種類 | 軽油 |
| D-01 | 作業精度 | 藷梗除去装置未使用時は無傷いもは80%であったが、使用時は29%に減少した。 茎葉引き込み時の摩擦と藷梗除去ロールとの接触が要因であった。 |
| D-02 | 原報告 | 平成14年度「九州沖縄農業試験研究成績計画概要集−農業機械・土木−」:46頁 |