03-007
![]() |
![]() |
| 写 真 | 作業技術体系 フローチャート |
| 01 | データ作成年月日 | 2003年11月4日 |
| 02 | データ作成者氏名 | 松本 功 |
| 03 | データ作成者所属 | 兵庫県立農林水産技術総合センター 経営・機械部 |
| 04 | データ作成者住所 | 〒679-0198 兵庫県加西市別府町南ノ岡甲1533 |
| 05 | データ作成者TEL | 0790-47-2440 |
| A-01 | 作業名 | 山の芋掘り取り |
| A-02 | 作付け体系 | 野菜単作 |
| A-03 | 地域 | 近畿 |
| A-04 | 場所 | 兵庫県篠山市 |
| A-05 | 実施機関 | 兵庫県立農業技術センター |
| A-06 | 担当者名 | 松本 功 |
| A-07 | 試験年月日 | 2002年11月20日 |
| A-08 | 天候 | 晴れ |
| A-09 | 地目 | 転換畑 |
| B-01 | 作物分類 | いも類 |
| B-02 | 作物名 | 丹波山の芋 |
| B-03 | 作物品種名 | 青山 |
| B-05 | 移植日 | 4月1日 |
| B-06 | 収穫日 | 11月20日 |
| B-07 | 作物収量 | 1,580kg/10a (標準:1,000kg/10a) |
| B-08 | 栽培様式 | 高畝栽培 |
| B-09 | 栽植密度 | 430株/a |
| B-10 | 圃場短辺 | 25m |
| B-11 | 圃場長辺 | 100m |
| B-12 | 圃場面積 | 25a |
| B-13 | 試験面積 | 3a |
| B-14 | 土壌の種類 | 沖積層土壌 |
| B-15 | 土壌含水比(db%) | 48.60% |
| B-16 | 圃場傾斜度 | 0度 |
| B-20 | 畝の高さ | 高畝(15cm以上) |
| B-21 | 畝の条数 | 1畝2条 |
| B-22 | 畝幅 | 145cm |
| B-23 | 被覆資材 | わらマルチ |
| B-24 | 播種様式・株間:条間 | 株間32cm |
| B-25 | 前作 | 黒大豆 |
| C-01 | 作業分類 | 収穫・運搬 |
| C-02 | 作業名 | 掘り取り |
| C-03 | 機械名 | 振動式掘り取り機市販機改造 |
| C-04 | 機械製造メーカー | 日の本((株)日立建機ティエラ) |
| C-05 | 機械型式 | 振動式蒟蒻芋掘り取り機改造 |
| C-06 | 機械の主要諸元 | リフティングロッド改造 |
| C-07 | 作業幅 | 1.5m |
| C-08 | 有効作業幅 | 1.5m |
| C-09 | 作業速度 | 0.04m/s |
| C-11 | 圃場作業量 | 1.95a/h |
| C-12 | 圃場作業効率 | 87.80% |
| C-13 | 総作業面積 | 3a |
| C-20 | 作業人員 | 3人 |
| C-21 | 燃料の種類 | 軽油 |
| C-27 | 作物単価 | 834円/kg(特秀) 545円/kg(秀) |
| C-40 | 代表的な作業開始日 | 11月1日 |
| C-41 | 代表的な作業終了日 | 11月31日 |
| C-42 | 代表的な作業開始時刻 | 8:00 |
| C-43 | 代表的な作業終了時刻 | 16:00 |
| D-01 | 作業精度 | 傷イモの発生率は0〜3.6%と少なかった。 砂壌土では土の分離は良いが、重粘土壌では悪かった。 |
| D-02 | 原報告 | 平成14年度「近畿中国四国農業試験研究成績・計画概要集−作業技術−」:108頁 |