04-004
![]() |
![]() |
| 写 真 | 作業技術体系 フローチャート |
| 01 | データ作成年月日 | 2004年12月17日 |
| 02 | データ作成者氏名 | 野沢智裕 |
| 03 | データ作成者所属 | 青森県農林総合研究センター |
| 04 | データ作成者住所 | 〒036-0389 青森県黒石市境松一丁目1-1 |
| 05 | データ作成者TEL | 0172-52-4311 |
| 番号 | 項目 | 作業データ |
| A-01 | 作業名 | 水田機械除草 |
| A-02 | 作付け体系 | 水稲単作 |
| A-03 | 地域 | 東北 |
| A-04 | 場所 | 青森県黒石市 |
| A-05 | 実施機関 | 青森県農林総合研究センター |
| A-06 | 担当者名 | 野沢智裕 |
| A-07 | 試験年月日 | 2003年6月16日 |
| A-09 | 地目 | 水田 |
| B-01 | 作物分類 | 水稲 |
| B-02 | 作物名 | 水稲 |
| B-03 | 作物品種名 | つがるロマン |
| B-05 | 移植日 | 5月23日 |
| B-08 | 栽培様式 | 機械植え |
| B-09 | 栽植密度 | 4〜5本/株、21.2株/m2 |
| B-10 | 圃場短辺 | 20m |
| B-11 | 圃場長辺 | 50m |
| B-12 | 圃場面積 | 10a |
| B-13 | 試験面積 | 3a |
| B-19 | 雑草繁茂量・種類 | ノビエ、多発生 |
| B-24 | 播種様式・株間:条間 | 条間30cm |
| B-25 | 前作 | 水稲 |
| C-01 | 作業分類 | 管理(防除・除草) |
| C-02 | 作業名 | 水田機械除草 |
| C-03 | 機械名 | 水田用除草機 |
| C-04 | 機械製造メーカー | 和同産業 |
| C-05 | 機械型式 | MSJ-4 |
| C-06 | 機械の主要諸元 | 歩行型、4条、スクリュ式除草機構 |
| C-07 | 作業幅 | 条間30cm×4条 |
| C-08 | 有効作業幅 | 1.2m |
| C-09 | 作業速度 | 0.20m/s |
| C-11 | 圃場作業量 | 6.1a/h |
| C-12 | 圃場作業効率 | 70.9% |
| C-13 | 総作業面積 | 10a換算 |
| C-14 | 総作業時間 | 1.64h |
| C-15 | >うち資材補給 | 0.00h |
| C-16 | >うち機械調整 | 0.26h |
| C-17 | >うち旋回作業 | 0.20h |
| C-18 | >うち収穫物取出作業 | 0.00h |
| C-19 | >うち機械移動時間 | 0.05h |
| C-20 | 作業人員 | 1人 |
| C-21 | 燃料の種類 | ガソリン |
| D-01 | 作業精度 | 試験ほ場はノビエが優占雑草のほ場で、処理時のノビエ葉齢は4〜5葉であったが、 残草量は無除草区に対して、個体数で3分の1、風乾重で10分の1以下に低下した。 |
| D-02 | 原報告 | 平成15年度「東北農業試験研究成績・計画概要集−作業技術−-」:コード33A20008 |