09-009
![]() |
![]() |
|||
| 【写真】 脱葉機 (B社 BMC-250T) |
【フローチャート】 和三盆糖向けサトウキビ栽培 の慣行作業工程 |
| 01 | データ作成年月日 | 2009年10月23日 |
| 02 | データ作成者氏名 | 西村融典 |
| 03 | データ作成者所属 | 香川県農業試験場 |
| 04 | データ作成者住所 | 〒761-8078 香川県高松市仏生山町220 |
| 05 | データ作成者TEL | 087-889-1121 |
| A-01 | 作業名 | サトウキビ脱葉 |
| A-02 | 作付け体系 | サトウキビ単作 |
| A-03 | 地域 | 四国 |
| A-04 | 場所 | 香川県東かがわ市 |
| A-05 | 実施機関 | 香川県農業試験場 |
| A-06 | 担当者名 | 西村融典 |
| A-07 | 試験年月日 | 2008年12月18日〜1月15日 |
| A-08 | 天候 | 晴れ |
| A-09 | 地目 | 水田 |
| B-01 | 作物分類 | 工芸作物類 |
| B-02 | 作物名 | サトウキビ |
| B-03 | 作物品種名 | 不明(細キビ、太キビ) |
| B-06 | 収穫日 | 2008年12月18日〜1月15日 |
| B-07 | 作物収量 | 6000 〜 9000 kg/10a |
| B-08 | 栽培様式 | 高畝栽培 |
| B-09 | 栽植密度 | 太 17.4、細 21.8 本/m・畝 |
| B-12 | 圃場面積 | 13 a |
| B-13 | 試験面積 | 2 a |
| B-14 | 土壌の種類 | 沖積層土壌 |
| B-20 | 畝の高さ | 高畝(15 cm 以上) |
| B-21 | 畝の条数 | 1条畝 |
| B-22 | 畝幅 | 147 cm |
| B-23 | 被覆資材 | なし |
| B-25 | 前作 | 水稲 |
| C-01 | 作業分類 | 乾燥・調製 |
| C-02 | 作業名 | 脱葉 |
| C-03 | 機械名 | 脱葉機 |
| C-04 | 機械製造メーカー | 文明農機(株) |
| C-05 | 機械型式 | BMC250T |
| C-06 | 機械の主要諸元 | 適応トラクタ 17 PS (12.5 kW )超 |
| C-07 | 作業幅 | 220 mm |
| C-20 | 作業人員 | 1人 |
| C-21 | 燃料の種類 | 軽油 |
| C-27 | 作物単価 | 100 円/kg |
| C-31 | 被験者性別 | 男 |
| C-32 | 被験者年齢 | 53 歳 |
| C-33 | 被験者身長 | 170 cm |
| C-34 | 被験者体重 | 50 kg |
| C-35 | 人の取扱い頻度 | 270 本/h |
| C-36 | 人の取扱い質量 | 1 kg/個 |
| C-37 | 主な作業姿勢,動作 | 立位 |
| C-40 | 代表的な作業開始日 | 12月1日 |
| C-41 | 代表的な作業終了日 | 1月10日 |
| C-42 | 代表的な作業開始時刻 | 8:00 |
| C-43 | 代表的な作業終了時刻 | 17:00 |
| D-01 | 作業精度 | 全葉重に対する脱葉率は 86 % 程度で、手作業による仕上げ調製が必要であった。梢頭カット・根切り・仕上げ調製も含めた脱葉機による作業能率は 115 本/h・人で、手作業の約 70 % であった。 |
| D-02 | 原報告 | 平成20年度「近畿中国四国農業試験研究成績・計画概要集-農業環境工学部会」:101頁 |