1999(平成11)年度 秋季大会

シンポジウム -南九州農業が取り組む環境保全と農作業技術-

開催地

宮崎県 都城市 及び 鹿児島県 曽於郡周辺

 

開催趣旨

 南九州は温帯から亜熱帯に広がる多雨,多日照地域であり,夏秋期には豪雨を伴う台風に見舞われ,夏期は干ばつ害を受けることも多い。本地域は, わが国有数の畑作地帯でもあり,火山灰土壌の台地には甘しょ, さといも等が栽培され, また,平野部の水田地帯は温暖な気候を利用した早期水稲の栽培が盛んである。一方,畜産部門では豚,ブロイラー等の飼育頭羽数は全国でもトップを占め,更には石灰岩土壌等が広く分布する南西諸島ではさとうきびを基幹作物として, 花き, 野菜等の園芸作物と肉用牛の複合経営が行われている。このように本地域の農業生産は多作目にわたっており, それぞれの地域特性を生かした産地形成が進められている。しかしながら,今後は更に多様な農産物資源の有効利用を図ると共に有機農業を含む「環境にやさしい農業」をより一層推進し,地域農業の活性化に取り組む必要がある。そこで本大会は, 南九州における地域農業の現状を分析し,環境保全につながる農作業技術の確立と普及のための方策を探ろうとするものである。

 

開催日・日程

1999(平成11)年 10月28日(木)~29日(金)

見学会 10月28日(木)
 13:00~17:30
集合場所:
サンピア都城(宿舎・会場)12:30またはJR西都城駅前(空港バス終点)13:00
見学場所:
  • 霧島酒造(株)(焼酎製造工程及び廃液処理)
  • (株)都城くみあい食品農産物加工処理施設(農産物加工及び加工残さ処理)
  • 都城市月野原台地「地域総合研究(環境保全型)現地ほ場」
  • JAそお 有機資源高度活用施設(堆肥センター)
  • 畑作農家ほ場(ゴボウ等のハーベスタによる実演)
懇親会 10月28日(木)
 18:30~20:30
サンピア都城
シンポジウム 10月29日(金)
 9:00~12:30
サンピア都城

南九州農業が取り組む環境保全と農作業技術

挨 拶: 日本農作業学会 会長 塩谷 哲夫
      九州農業試験場畑地利用部 部長 仙北 俊弘
基調講演: 「南九州における環境保全的農業の現状と今後の課題」 (有)はざま 社長 間 和輝
話題提供:
  1. 畑地からの窒素溶脱低減のための技術開発に向けて 九州農業試験場 総研2チーム 主研 木方 展治
  2. 家畜糞尿の有効利用と広域流通化について 九州農業試験場 総研3チーム 主研 薬師堂 謙一
  3. 鹿児島県における家畜糞尿等有機廃棄物処理の現状と課題 鹿児島県農政部 農業環境対策監 池端 裕昭
  4. 露地野菜の大型経営を目指して 鹿屋市 野菜農家 大平 和章
総合討論: 
司会: 九州農業試験場  今園 支和

 

実行委員会

委員長 宮部 芳照 (鹿児島大)
委 員 今園 支和 (九州農試)
深澤 秀夫 (九州農試)
渡辺 輝夫 (九州農試)
坂元 政寛 (宮崎県総合農試)
西原 一孝 (鹿児島県農試)
福崎 国隆 (鹿児島県農試)
白澤 繁清 (鹿児島県農政部)
岩崎 浩一 (鹿児島大)
柏木 純孝 (鹿児島大)
事務局
(問い合わせ先)
九州農業試験場 今園 支和,深澤 秀夫
〒885-0091 宮崎県都城市横市町6644
Tel: 0986-22-1506  Fax: 0986-23-1168

 

大会参加費等

シンポジウム:  2,000円
見学会      3,000円
懇親会:      5,000円

 

宿泊のご案内

宿泊施設については,各自で予約を取られるようお願いします。なお,会場「サンピア都城」及び周辺のホテルを紹介します。

  • サンピア都城 0986-26-8855 5,200円 JR都城駅タクシー5分
  • 都城ステーションホテル 0986-25-9111 5,040円 JR都城駅前
  • 都城ロイヤルホテル 0986-25-0111 6,000円 JR都城駅徒歩7分
  • ホテルウィングインターナショナル都城 0986-22-2111 5,540円 JR都城駅徒歩5分
  • サンホテル都城 0986-27-1000 5,500円 JR都城駅前
  • ホテルアルファーワン都城 0986-21-3000 5,000円 JR都城駅際
  • 都城グリーンホテル 0120-80-6112 5,000円 JR都城駅徒歩7分

 

申込み方法

学会誌の申込書に記入して,九州農業試験場畑地利用部宛お送りください。
送り先: 〒885-0091 宮崎県都城市横市町6644 九州農業試験場畑地利用部
      日本農作業学会秋季大会事務局(今園 支和,深澤 秀夫)宛
      Tel: 0986-22-1506  Fax: 0986-23-1168

入会案内

大会案内

バックナンバー

このページのトップへ