2003(平成15)年度 秋季大会
シンポジウム -砂地農業の現状と農作業問題-
開催地
ホテルニューオータニ鳥取および岩美郡福部村周辺
協 賛
開催趣旨
鳥取県は、中山間地農業と共に、県の東部・中部・西部の海岸線に沿って鳥取砂丘に代表される砂地が広く分布しており、そこに野菜生産を主とする多様な農業が展開しているところが特徴的です。
しかし、砂地であるが故に野菜栽培に有利性が生じる反面、生産地においては夏季炎天下や冬季寒風下の作業に見られるように農業労働上の問題点も多いのが現状です。
そこで、生産現場に最も近いところで農作業上の諸問題を明らかにし、農作業改善や快適作業環境を追求すべく農作業研究の視点からシンポジウムを開催いたします。
開催日・日程
2003(平成15)年 8月28(木)~29日(金)
| シンポジウム | 8月28(木) 13:30~17:30  | 
            ホテルニューオータニ鳥取 | 
|---|---|---|
砂地農業の現状と農作業問題座 長: 井上 耕介(鳥取県園芸試験場)話題提供:  | 
          ||
| 懇親会 | 8月28(木) 18:00~20:00  | 
            ホテルニューオータニ鳥取 | 
| 見学会 | 8月29日(金) 9:00~12:00  | 
            9:00 鳥取駅南口前出発 | 
見学場所:
  | 
          ||
実行委員会
| 委員長 | 唐橋 需   (鳥取大学農学部) | 
          
|---|---|
| 副委員長 | 井上 耕介 (鳥取県園芸試験場) | 
| 岩崎 正美 (鳥取大学農学部) | |
| 幹 事 | 三竿 善明 (鳥取大学農学部) | 
| 小島 孝之 (鳥取県農林水産部) | |
| 三谷 誠次郎 (鳥取県農業試験場) | |
| 難波 唱子 (鳥取県農林水産部) | |
| 竹田 洋志 (鳥取大学農学部) | |
| 事務局 (問い合わせ先)  | 
            鳥取大学農学部 生物資源環境学科 生存環境学講座 生物生産システム工学研究室  (唐橋)              
               (三竿)〒680-8553 鳥取市湖山町南4-101 Tel & Fax: 0857-31-5401  | 
          
大会参加費等
シンポジウム:  1,000円
           見学会:      2,000円
           懇親会:      5,000円
※参加費等は当日徴収いたします。
交通のご案内(5月現在)
- ANA295便 東京11:25~鳥取空港12:35 空港バス12:45~鳥取駅13:05(離陸時の待ち時間のために通常鳥取空港到着以後10分程度遅れる)
 - 特急いなば1号 岡山8:54~鳥取駅10:57
 - 特急スーパーはくと3号 京都9:51~鳥取駅12:53
 - 鳥取駅前タクシー 12:20~鳥取空港12:45 ANA298便13:15~東京14:30
 - 特急いなば4号 鳥取駅12:31~岡山14:34
 - 特急スーパーはくと8号 鳥取駅14:21~京都17:22
 - 中国自動車道津山ICまたは佐用ICから国道53号線で鳥取駅周辺に入る(所要時間:余裕をみて2時間弱)
 
※8月29日(金)~30日(土)に鳥取で日本PTA全国研究大会が開催されるため、特に航空便は混雑が予想されますので早めのご予約をおすすめいたします。
宿泊のご案内
料金は5月現在、シングル、1泊、6. 以外は朝食なし。
- ホテルニューオータニ鳥取 (8,000円、鳥取駅北口徒歩1分、0857-23-1111)
 - 鳥取ワシントンホテルプラザ (7,000円、鳥取駅北口徒歩1分、0857-27-8111)
 - ホテルモナーク鳥取 (6,930円、鳥取駅北口徒歩5分、温泉付き、0857-20-0101)
 - 鳥取グリーンホテルモーリス (5,000円~、鳥取駅北口徒歩3分、0857-22-2331)
 - 鳥取シティホテル (5,300円、鳥取駅南口徒歩7分、0857-27-6211)
 - スーパーホテル鳥取駅前 (朝食付き4,800円、鳥取駅南口徒歩1分、0857-22-9000)
 
申込み方法
参加を希望される方は、氏名(所属・Tel・Fax)・シンポジウム、懇親会、見学会への参加の有無を明記し、下のアイコンをクリックしてE-mailにて送信してください。
	    なお、複数名で申込みされる方は代表者のE-mailアドレスも明記願います。(郵送・Faxでの申込みは学会誌をご覧願います。)
	    
		


