2006(平成18)年度 秋季大会

シンポジウム -「農作業のバリアフリー・ユニバーサルデザイン化技術」及び「大豆の播種作業技術の課題」 -

開催地

大阪府 大阪市

共 催

近畿中国四国地域農業試験研究推進会議 農業環境工学推進部会問題別研究会

 

開催趣旨

 近畿・中国・四国地域では、中山間地域が占める割合や65歳以上の高齢就農者の占める割合が全国平均より高いため、農作業時における身体への負担が大きく、快適性や安全性の確保が課題になっている。今後、団塊世代の大量定年などにともない、高齢者の新規就農の機会が拡大することが期待されているが、経験がない高齢者でも容易に技術を習得でき、快適かつ安全に農作業が行える環境の実現が求められる。

 これらの課題に対応する方策のひとつとして、農作業へのユニバーサルデザイン・バリアフリー化の導入が注目されているが、併せて、農業生産としての収益性も維持する必要がある。

 本研究会では、かかる問題について、現地の事例を視察するとともに、当該分野の研究事例等を紹介いただき、今後の当地域における研究の推進方向について検討を行い、競争的資金獲得に向けた部会の対応について検討を行う。また、あわせて大豆の播種技術について最近の研究開発事例を紹介いただき、今後の研究展開方向を探る。

 

開催日・日程

2006(平成18)年10月5日(木)・6日(金)

見学会 10月5日(木)
 13:00~18:00
集合場所:
JR新大阪駅南側大型バス駐車場
12:40~13:00 受付
見学場所:
長距離の移動となるため、参加者は必ずバスに御乗車下さい。
お車でお越しの方は出発地のホテル等に置いてご参加下さい。
見学会終了後、バスは天王寺東映ホテルに18:00頃到着します。
天王寺東映ホテルからJR天王寺駅までは徒歩2分、地下鉄「御堂筋線」「谷町線」天王寺駅までは徒歩3分です。
懇親会 10月5日(木)
 18:30~
天王寺東映ホテル
シンポジウム 10月6日(金)
 9:00~12:00
天王寺東映ホテル

農作業のバリアフリー・ユニバーサルデザイン化技術及び大豆の播種作業技術の課題

プログラム:
桃野 寛(北海道立中央農業試験場
  • 9:00~9:15 開 会
    挨 拶
     日本農作業学会 会長
     日本農作業学会2006年度秋季大会 実行委員長
     近畿中国四国地域農業試験研究推進会議 農業環境工学推進部会 部会長
     大阪府立食とみどりの総合技術センター 所長
  • 9:15~10:50 農作業のバリアフリー・ユニバーサルデザイン化技術 (座長:加茂 幹男 氏)
     9:15~9:40 農研機構 農村工学研究所 農村計画部 集落機能研究室 特別研究員 山下 仁 氏
     9:40~10:05 大阪府立大学大学院生命環境科学研究科植物開発科学講座 教授 池田 英男 氏
     10:05~10:30 大阪府立食とみどりの総合技術センター 主任研究員 豊原 憲子 氏
     10:30~10:50 総合討議
  • 10:50~11:00 休 憩
  • 11:00~12:00 大豆播種技術の課題 (座長:伊吹 俊彦 氏)
     11:00~11:20 「密播・無培土の大豆不耕起栽培システム」 三菱農機株式会社 提携・作業機部 主任 百合野 善久 氏
     11:20~11:40 「府県における事例紹介」(府県から1~2件のプレゼン)
     11:40~12:00 総合討議

 

実行委員会

委員長 堀尾 尚志 (神戸大学
委 員 内山 知二 (大阪府立食とみどりの総合技術センター
細見 彰洋 (大阪府立食とみどりの総合技術センター
豊原 憲子 (大阪府立食とみどりの総合技術センター
森川 信也 (大阪府立食とみどりの総合技術センター
事務局
(問い合わせ先)
大阪府立食とみどりの総合技術センター E-mail
〒583-0862 大阪府羽曳野市尺度442
Tel: 072-958-6551  Fax: 072-956-9691

 

大会参加費等

シンポジウム:  1,000円
見学会      2,000円
懇親会:      7,000円

全て当日集金します。

 

参加申込方法

(申込受付は終了しました)

 

交通のご案内

 

宿泊のご案内

下記ホテル一覧を参考に、各自ホテルを予約して下さい。

入会案内

大会案内

バックナンバー

このページのトップへ