2010(平成22)年度春季大会(第46回通常総会・第45回講演会)プログラム

大会案内
第1日 5月15日(土) 9:45 開会
A 会場: 13号館215番教室
B 会場: 13号館216番教室
C 会場: 13号館217番教室
8:45~ 受 付 (13号館ロビー)
  A 会場-1
(座長:金光幹雄(生研センター))
B 会場-1
(座長:上野秀人(愛媛大))
C 会場-1
(座長:猪之奥康治(生研センター))
9:45~10:00

A-1
スクミリンゴガイ用忌避材を利用した産卵抑制技術

○田坂幸平・土屋史紀・深見公一郎(九沖農研)・佐々木豊(中央農研)

B-1
カバークロップを利用した水稲栽培での作業体系と生産性

○伊藤崇浩・小松崎将一・新田洋司(茨城大)・塩谷哲夫(東京農工大)

C-1
作業者装着型農作業アシスト装置の研究(第1報)

○山下貴史(生研センター)・牧野英二(生研センター)・出口翔一・米田隆志(芝浦工業大)

10:00~10:15

A-2
ナシ園の少飛散、低騒音型防除法の開発

○関 達哉・柴田健一郎・曽根田友暁・深山陽子・小泉明嗣・小林正伸(神奈川農技セ)

B-2
霞ヶ浦水質保全とカバークロップの利用

○昭日格図・小松崎将一・加藤 亮・黒田久雄・太田寛行(茨城大)

C-2
茶摘採作業の作業分析

○荒木琢也・深山大介・角川修(野茶研)

10:15~10:30

A-3
軟弱野菜に生息する害虫の物理的防除技術の開発

○齋藤秀文(中央農研)・宮崎昌宏(生研センター)・小林恭(中央農研)・武田光能・河野勝行(野茶研)・山根俊(静岡農林技研)

B-3
Cover Crop and Tillage System Affect Soil Organic Carbon and Active Carbon

○Tofyel. Ahamed・Tatsuya Higashi・Masakazu Komatsuzaki(Ibaraki University)

C-3
急傾斜焼き畑ほ場でのカナカブ栽培の省力化技術

○片平光彦(山形大)・伊藤晶(秋田県由利地域振興局)

10:30~10:45

A-4
「赤シソ」の青枯病二次伝染防止のための刈刃装置の開発 ―刈刃装着の加熱装置について―

○山下淳・疋田慶夫・岡田和也(愛媛大)・蜜田和彦・小谷基文(愛媛県農林水産研究所)・豊田和範(マメトラ四国機器(㈱))

B-4
カバークロップ利用条件下での不耕起播種機の作業動力について

○趙 鉄軍(東京農工大)・趙 艶忠(東北農業大)・小松崎将一(茨城大)

C-4
作業性評価に基づく電動式アスパラ収穫ハサミのグリップ形状

○小林恭(中央農研)・坂本隆行・越智資泰(広島総技研)・田中亨(金星大島工業(株))・菊池豊(中央農研)

10:45~11:00 討 論 討 論 討 論
  A 会場-2
(座長:山名伸樹(鳥取大))
B 会場-2
(座長:石川文武)
C 会場-2
(座長:東城清秀(東京農工大))
11:00~11:15

A-5
メタン発酵消化液の施用機の製作と圃場への散布

○佐藤浩幸・平克郎・市川伸次・内野紀彦・金井悠二・上出拓海・近江谷和彦・荒木肇(北海道大)

B-5
乗用トラクタの高速走行時の座席振動(第1報)

○菊池豊(中央農研)・武田純一・嶌田優(岩手大)

C-5
GPSを用いたほ場作業の可視化技術の普及性について

○森本英嗣(石川農総研)・帖佐直(中央農研)

11:15~11:30

A-6
マニュアスプレッダの堆肥散布機構とその散布性能

○申宝明・佐藤禎稔・岸本正(帯畜大)

B-6
農作業安全eラーニングシステムの開発(第2報)

○積栄・岡田俊輔・志藤博克(生研センター)・米川智司(東京大)

C-6
小型GPSロガによる小区画分散圃場における圃場間移動と作業能率の解析

○大嶺政朗・杉本光穗(九沖農研)

11:30~11:45

A-7
茶園用小型乗用施肥機の開発と作業特性

○深山大介・角川修・荒木琢也(野茶研)

B-7
刈払機使用におけるケガ、ヒヤリハット体験事例調査 ―宮城県栗っこ農業協同組合管内組合員を対象として―

○松森一浩・小林知広(宮城大)・千田敏行(栗っこ農業協同組合)

C-7
八郎潟干拓地重粘土水田ほ場での稲わら収集作業の効率化に関する研究(第1報) ―大潟村での稲わら収集運搬作業の実態―

○片平光彦(山形大)・進藤勇人(秋田農技セ)・加藤良成・山谷正治(秋田県農業公社)

11:45~12:00

A-8
露地野菜における「うね内部分施用技術」の汎用利用

○屋代幹雄(中央農研)・松尾健太郎(東北農研)・齋藤秀文(中央農研)・小谷網雄(石川県)・石丸雅邦(井関農機)・佐久間大輔(井関農機)

B-8
わい性台リンゴ園における作業台車を利用した作業の調査(2) ―作業台車の効果―

○猪之奥康治・太田智彦・金光幹雄、山田祐一(生研センター)・新谷潤一・福田典明・工藤智(青森リンゴ研)・畠良七(福島果樹研)

C-8
大型コンテナを利用した業務用野菜の搬送技術の開発

○齋藤秀文・小林恭・菊地豊・屋代幹雄・玉城勝彦・西脇健太郎・斎藤正博(中央農研)

12:00~12:15

討 論 討 論 討 論
昼  食
13:15~14:15 総 会 (13号館316教室)
14:30~15:15

受賞講演 (13号館316教室)

  A 会場-3
(座長:林久喜(筑波大))
B 会場-3
(座長:佐合隆一(茨城大))
C 会場-3
(座長:米川智司(東京大))
15:30~15:45

A-9
異なる農地管理方法による土壌炭素への影響の評価

○東達哉・小松崎将一(茨城大)・白戸康人(農環研)・三浦重典(中央農研)

B-9
ショットガン播種機で行う鉄コーティング種子水稲湛水直播 ―コーティング比と打ち込み速度の検討―

○深見公一郎・田坂幸平・土屋史紀(九沖農研)・佐々木豊(中央農研)

C-9
ダイズ収穫後のコンバイン残留について ―他品種混入軽減に向けて―

○玉城勝彦・小林恭・齋藤秀文・齋藤正博・関正裕・建石邦夫・西脇健太郎(中央農研)

15:45~16:00

A-10
草生利用・不耕起による自然農法体系での土壌養分動態と作業体系

○小松崎将一・山下幸祐・西沢智康・大田寛行(茨城大)・嶺田拓也(農工研)・金子信博(横浜国大)

B-10
噴頭配置の工夫によるエアーアシスト条播機の利用性拡張

○帖佐直・古畑昌巳(中央農研)・平沢正・大川泰一郎・本林隆・東城清秀(東京農工大)

C-10
ダイズの子実収量およびタンパク質含有率に及ぼす播種時期および栽植密度の影響

○松村昭治・星奈津美・伊藤正浩・小澤博幸・岩本藍(東京農工大)

16:00~16:15

A-11
局所耕うん栽培圃場の土壌団粒構造と有機物特性

○田島淳・加藤雅義(東京農大)・橋本洋平(三重大)・樹野淳也(近畿大)

B-11
エアーアシスト条播における風圧改善のポイントはなにか?

○帖佐直・古畑昌巳(中央農研)・青木政晴・酒井長雄・土屋学(長野農試)

C-11
茨城県南部におけるヒマワリ二期作栽培の可能性

○金井源太・加藤仁・安本知子・薬師堂謙一(中央農研)

16:15~16:30

A-12
落ち葉処理槽(循環槽)中の有機物分子構造特性による分解過程の評価

○田島淳・加藤雅義・安岡寿々恵(東京農大)・橋本洋平(三重大)・樹野淳也(近畿大)

B-12
粒剤散布用多孔ホースによる水稲直播技術(第2報)耕起・代かき圃場での苗立ちと収量性

○元林浩太・小島誠・松村修(中央農研)

C-12
ロータリ式中耕除草機の湿潤土壌適応性(第2報) ―3年間の試験における除草性能と大豆の収量等に及ぼす影響―

○後藤隆志・手島司・藤井幸人・長澤教夫・大西正洋(生研センター)越智健市(井関農機(株))・遠藤準(小橋工業(株))・鋤柄忠良(鋤柄農機(株))

16:30~16:45 討 論 討 論 討 論
17:15~19:15 懇親会 (和風レストラン すずしろ(学内))
このページのトップへ