2014 (平成26) 年度春季大会(第50回通常総会・第49回講演会)プログラム

大会案内
第2日 5月15日(木) 9:30 開会
A 会場: 農学研究科B棟2F B204講義室
B 会場: 農学研究科B棟3F B304講義室
受付・事務局: 農学研究科B棟2F B203講義室(9:00~)
控室: A棟1F 自習室(電源付、ゲスト無線LAN利用可)・学生ホール
  A 会場-S
座長:庄司浩一(神戸大)
 
9:30~9:45 S-1
スズメの侵入防止対策における網目サイズについて
○山口恭弘(中央農研)・笠原里恵(バードリサーチ)・百瀬浩(中央農研)
 
9:45~10:00 S-2
赤外線サーモグラフィカメラを用いた獣害監視
○竹内正彦・深津時広・世一秀雄(中央農研)・塚田英晴(畜草研)・藤本竜輔(東北農研)・山口恭弘・百瀬浩(中央農研)
 
10:00~10:15 討 論  

 

  A 会場-1
座長:深見公一郎(九沖農研)
B 会場-1
座長:小松﨑将一(茨城大)
10:15~10:30 A-1
局所耕うん器具を用いた耕うん同時評価法に関する研究-含水率が通気性指数に及ぼす影響について-
○實野雅太・田島淳・加藤雅義・砂川光(東京農業大)・樹野淳也(近畿大)
B-1
使用者の心身諸機能に配慮した小型防除機の取扱性向上(第1報)-タスク分析と巧緻性向上
○菊池 豊(中央農研)・瀬尾明彦・宮本武緒・湯浅一康・松田一郎(丸山製作所)・小林恭(中央農研)・武田純一(岩手大)
10:30~10:45 A-2
耕うん同時通気性試験装置の開発-蓄圧タンク容量が通気性指数に及ぼす影響-
○砂川 光・田島淳・加藤雅義・實野雅太(東京農業大)
B-2
「農作業安全コラム」による啓発の傾向と効果の推定
○米川智司(東京大)
10:45~11:00 A-3
中生水稲ヒノヒカリへのメタン発酵消化液の基肥,追肥利用
○増田欣也・住吉正(九沖農研)・境公雄(大木町)
B-3
障害者の就労支援をめざした農作業難易度分類法の開発と活用
○豊田正博・横田優子・金子みどり(兵庫県立大)
11:00~11:15 A-4
液状有機資材を用いた土壌灌注の作業性とその効果
○内山知二・磯部武志・三輪由佳・佐野修司(大阪環農水研)・宮本拓磨(大阪府大)
B-4
大学農場における農福連携の現状把握
○山岸主門・山本匡彦・安田登(島根大)
11:15~11:30 討 論 討 論

 

  A 会場-2
座長:座長 林久喜(筑波大)
B 会場-2
座長:田島淳 (東京農業大)
11:30~11:45 A-5
耕うんおよびカバークロップが土壌線虫群集に及ぼす影響
○伊藤崇浩(東京農工大)・荒城雅昭(農環研)・小松﨑将一(茨城大)
B-5
マルチコプターを用いた空中からの植物生育調査方法の研究
○長谷川克也・川崎朋実(宇宙航空研究開発機構)
11:45~12:00 A-6
屑ムギマルチ利用による露地ナス栽培
○松浦江里・伊藤崇浩・八木岡敦(東京農工大)・小松崎将一・高田圭太(茨城大)・戸松正(帰農志塾)
B-6
RFID を利用した農作業ロボット障害物検出技術の開発(第1報)-RFID 装置試作と検出範囲調査
○菊池豊(中央農研)
12:00~12:15 A-7
ヘアリーベッチによる初冬播き春コムギの初期生育の抑制
○平田聡之・瓜本明日香・星野洋一郎・荒木肇 (北海道大)
B-7
小型汎用コンバインによる水稲・大麦・大豆の収穫作業性能
○加藤仁・関正裕(中央農研)・梅田直円・嶋津光辰(生研センター)
12:15~12:30 討 論 討 論

 

12:30~13:30 昼  食 (生協LANS-BOX店,瀧川記念学術交流会館(いずれも文理農キャンパス海側))

 

  A 会場-3
座長:内山知二(大阪環農水研)
B 会場-3
座長:菊池豊(中央農研)
13:30~13:45 A-8
堆肥熱を熱源とした局所加温システムとチコリー生産
○荒木肇・熊野貴宏・山川梨奈・岩渕和則(北海道大)・横田富雄(ヨコタ設備)
B-8
暖地輪作体系における水稲乾田直播圃場の漏水防止技術-ローラ鎮圧回数が不耕起播種に及ぼす影響-
○ 深見公一郎・松尾直樹・土屋史紀・佐々木豊・中野恵子(九沖農研)
13:45~14:00 A-9
微生物の生産する酵素による生分解性マルチフィルムの迅速分解
○小板橋基夫・渡部貴志・篠崎由紀子・鈴木健・山下〔鮫島〕結香・吉田重信・北本宏子(農環研)
B-9
暖地輪作体系における水稲乾田直播圃場の漏水防止技術-ローラ鎮圧と麦播種機を組合せた水稲乾田直播-
○深見公一郎・松尾直樹・土屋史紀・佐々木豊・中野恵子(九沖農研)
14:00~14:15 A-10
加工用カボチャ新品種‘くりひかり’の普及に向けた機械定植現地実証
○嘉見大助・杉山慶太(北農研)
B-10
暖地輪作体系における水稲乾田直播圃場の漏水防止技術-表層散播機とローラ鎮圧を組合せた水稲乾田直播-
○深見公一郎・土屋史紀・松尾直樹・佐々木豊・中野恵子(九沖農研)
14:15~14:30 A-11
ブラジルサンパウロ州におけるサトウキビ栽培とその動向について
○林久喜(筑波大)・仁平尊明(北海道大)・シロタ ヒカルド(サンパウロ大)・田瀬則雄(筑波大)
B-11
飼料用の麦立毛間水稲直播栽培における麦踏み作業と水稲播種時期
○川原田直也・中西幸峰・出岡裕哉・中山幸則(三重農研)
14:30~14:45 討 論 討 論

 

  A 会場-4
座長:荒木肇(北海道大)
B 会場-4
座長:松本功(兵庫農機商組)
14:45~15:00 A-12
Study of earthworm compost using vegetable waste in Fukushima, Japan.
○I Made Agus Dwi GINARTHA, Masakazu KOMATSUZAKI, SURONO, Kazuhiko NARISAWA (Ibaraki University) , Takahiro ITO (Tokyo University of Agriculture and Technology)
B-12
小麦における節間伸長開始期の指標(第2 報)- 品種比較試験
○谷尾昌彦・建石邦夫・中園江・渡邊和洋(中央農研)
15:00~15:15 A-13
Comparison of nitrogen uptake by organic corn between no- tillage with mulch and conventional tillage system.
○Rahmatullah HASHIMI, Masakazu KOMATSUZAKI (Ibaraki University), Atsushi YOGIAKA (Tokyo University of Agriculture and Technology)
B-13
中山間地域における運搬動力の省エネルギー化について
○田島淳・加藤雅義・森谷美紀・井出章(東京農業大)・樹野淳也(近畿大)
15:15~15:30 A-14
Effects of integrated compost and chemical fertilizer application on the yield, nitrogen recovery and nitrogen internal use efficiency of potato (Solanum tuberosum) in an Andosol soil.
○Tekini G. NAKIDAKIDA, Morio KATO and Hisayoshi HAYASHI (University of Tsukuba)
B-14
歩行型水田用中耕除草機の作業時期がコナギの除草効果に及ぼす影響
○中井譲・坂井喜一郎・中橋富久(滋賀農技セ)
15:30~15:45 討 論 討 論
このページのトップへ