第1日 第1日:3月24日(木) 9:00 開会 | |
A 会場: | 101講義室 |
---|---|
B 会場: | 102講義室 |
講演-1 9:00~ 9:55 |
A会場-1 座長:相澤正樹(宮城農園研) |
B会場-1 座長:星信幸(宮城古川農試) |
---|---|---|
9:00~ 9:15 | A1 電源や水道設備のない場所でも利用できるトマト育苗自動かん水システムの開発 ○田村晃一・原昌生(群馬農技セ)・湯本弘人((株)ソフトウェア研究所) |
B1 耕うんによるダイズへの放射性物質の移行抑制 ○星野佑太・小松崎将一 (茨城大) |
9:15~ 9:30 | A2 ホウレンソウの刈り取り再生栽培法における品種の違いと追肥が2番草の生育に及ぼす影響 ○鈴木崇之・鎌田えりか・石井孝典・安達克樹・新美洋(九沖農研) |
B2 Comparison of Radio Cesium contamination and nutrients changes in leaf composting in one year period ○Mohammad Ismail Moqbal, Masakazu KOMATSUZAKI, Jasintha Jayasanka (Ibaraki Univ.) |
9:30~ 9:45 | A3 |
B3 |
9:45~ 9:55 | 総合討論 | 総合討論 |
講演-2 9:55~11:05 |
A会場-2 座長:武田純一(岩手大) |
B会場-2 座長:富樫千之(宮城大) |
---|---|---|
9:55~10:10 | A4 畝立て直播機の改良と汎用利用の可能性等の検証 〇深見公一郎・河原幸成・伊藤博人・松尾直樹・土屋史紀(九沖農研)・川村富輝(福岡県北筑前普及指導セ) |
B4 固定翼UAVを利用した農業情報収集に関する研究 ○長谷川克也(宇航研開機構)・岡安崇史(九州大)・深見公一郎(九沖農研)・前田奈穂子(放送大) |
10:10~10:25 | A5 チゼル有芯部分耕による大豆狭畝栽培技術 ○齋藤秀文・片山勝之・持田秀之・野中章久(東北農研) |
B5 電磁誘導探査装置EM38-MK2を用いた土層構成マップの作成 ○若林勝史(北農研)・丹羽勝久・横堀潤(ズコーシャ)・北川巌(農工研)・澁谷幸憲(北農研) |
10:25~10:40 | A6 |
B6 |
10:40~10:55 | A7 長野県における小型汎用コンバイン高刈りと高速耕うん畝立て播種を軸とした水田輪作作業体系の検討 ○土屋学・大久保高典・青木政晴(長野県農試)・関正裕・加藤仁(中央農研) |
B7 局所耕うん器具を用いた圃場通気性試験装置に関する研究 -初期設定圧力と蓄圧タンク容積による通気性指数への影響- ○砂川光・實野雅太・田島淳・加藤雅義(東京農業大) |
10:55~11:05 | 総合討論 | 総合討論 |
講演-3 11:05~12:15 |
A会場-3 座長:齋藤秀文(東北農研) |
B会場-3 座長:元林浩太(中央農研) |
---|---|---|
11:05~11:20 | A8 一工程播種がニンジンの規格外品発生に及ぼす影響 ○辻博之・澁谷幸憲・若林勝史・輿水美奈(北農研) |
B8 かんしょ小苗による採苗作業の作業姿勢改善効果 ○杉本光穗・石井孝典(九沖農研)・大村幸次・溜池雄志(鹿児島県農開セ) |
11:20~11:35 | A9 簡易移植器を用いた長ネギ苗定植の現地調査 ○大竹智美(山形大)・進藤勇人・齋藤雅憲・本庄求(秋田県農試)・片平光彦・夏賀元康(山形大) |
B9 |
11:35~11:50 | A10 |
B10 |
11:50~12:05 | A11 電動式半自動型多条移植機の農業生産現場の活用事例と多様なニーズ ○藤原隆広(ジャパン・アグロノミスツ(株)) |
B11 農業機械の作業時における燃料消費量関す研究(第1報)-水田農業機械の耕うん・代かきでの作業特性- ○今野真輔 ・小野瑞季・片平光彦 ・夏賀元康 (山形大) |
12:05~12:15 | 総合討論 | 総合討論 |
12:15~12:45 | 昼 食 |
---|
12:45~14:45 | 総 会・学会賞表彰式・受賞講演 (多目的ホール) |
---|
講演-4 14:45~15:40 14:45~15:55 |
A会場-4 座長:冠秀昭(東北農研) |
B会場-4 座長:進藤勇人(秋田県農試) |
---|---|---|
14:45~15:00 | A12 ロボット芝刈り機を用いた草刈りが雑草地の植生に与える影響 加藤亮祐・○帖佐直・東城清秀・吉川正人(東京農工大)・持丸知宏(ハスクバーナ・ゼノア) |
B12 新潟県におけるトラクタ転覆・墜落事故の傾向分析と対策案の検討 ○津野佑規・長谷川英夫(新潟大) |
15:00~15:15 | A13 ハス田における鳥害防止対策に関する研究(予報)ハス田のカモ類の飛来数と防鳥網の設置状況 ○小松崎将一・高橋是成・伊藤崇浩(茨城大) |
B13 北海道における農作業時の転落・転倒事故の実態と防止策 ○高橋圭二・平柴亮太 (酪農大)・舘山則義(北海道農作業安全推進本部) |
15:15~15:30 | A14 営農再開地域に適した野生動物侵入防止柵の検討 ○藤本竜輔(東北農研)・竹内正彦(中央農研) |
B14 農作業傷害事故の要因分析 -事故要因の分析と受傷レベルについて- ○武田純一・扇次郎・島津貴悠・立身政信(岩手大)・大浦栄次(富山県農村医研)・浅沼信治(日本農村医研) |
15:30~15:40 15:30~15:45 |
総合討論 | B15 日本における農業労働・作環環境の問題点 -普及指導員に対するアンケート調査- ○菊池豊・田中宏明(中央農研) |
15:45~15:55 | 総合討論 |
講演-5 15:40~16:35 |
A会場-5 座長:関矢博幸(東北農研) |
|
---|---|---|
15:40~15:55 | A15 中山間地域営農支援運搬システムの開発 ○田島淳・砂川光・江上親宏(東京農業大)・樹野淳也(近畿大) |
|
15:55~16:10 | A16 炭化モミガラによる鶏糞の減臭ついて -堆肥化施設及び鶏舎内の減臭の試み- ◯富樫千之・柳澤満則・中村茂雄(宮城大) |
|
16:10~16:25 | A17 地域資源(ひと・もの)の循環を意識した食農教育活動 -子どもを見守る大人に注目して- ○山岸主門・川合まどか・門脇正行(島根大) |
|
16:25~16:35 | 総合討論 |
19:00~21:00 | 研究交流会 (マルシェ酒場 Ichibar) |
---|