第2日 3月23日(土) 9:00 開会 | |
A 会場: | 2-11号教室(2号館1F) |
---|---|
B 会場: | 2-21号教室(2号館2F) |
C 会場: | 2-22号教室(2号館2F) |
テーマセッション 【一般公開】 (A会場) | |
---|---|
9:00~11:45 |
「農」の可能性・再発見
|
11:45~13:00 | 企業展示 (2号館1Fロビー) 英弘精機株式会社・株式会社 共和電業・ヤナコテクニカルサイエンス株式会社 昼 食 (弁当販売有・キャンパス周辺) |
---|
A会場-4 座長:深見公一郎(農研機構 九沖農研) |
B会場-4 座長:増田欣也(農研機構 九沖農研) |
C会場-4 座長:大森弘美(農研機構 革新工学セ) |
|
---|---|---|---|
13:00~13:15 | A11 |
B11 次世代型ポテトハーベスタの開発に向けた現行機の性能評価 ○船引邦弘・佐藤禎稔・藤本与・豊野汀之(帯広畜産大) |
C11 加工用トマトの果実離脱特性-落下試験装置による果実振い落し試験- ○石井耕太・梶山努・木村義彰・吉田邦彦・加藤弘樹(道総研中央農試) |
13:15~13:30 | A12 ダイズにおける適期播種指導と部分浅耕播種導入の効果 ○川村富輝・福原光太郎(福岡県飯塚農林事務所田川普及指導セ) |
B12 国産コンバインによるトウモロコシ子実収穫について ○金井源太・篠遠善哉・山下善道(農研機構 東北農研) |
C12 レタス収穫機械のための改良全面マルチ栽培の開発 ○鈴木尚俊・小松和彦(長野野花試) |
13:30~13:45 | A13 タマネギセット栽培のための日長反応の異なる品種の小球形成特性 ○荒木肇・廣田由香・熊野貴宏(北海道大) |
B13 多畦収穫機によるテンサイ栽培体系と作業性能の検討 ○辻博之・藤田直聡(農研機構 北農研)・有岡敏也(JAつべつ)・丹羽稔・小野卓也(日本甜菜製糖) |
C13 ドリップ灌漑、ドリップ・ファーティゲイションを用いたスイートコーン多本取り ○竹下正哲(拓殖大)・中西一弘(中西ファーム)・高橋丈博・蓑原隆・前山利幸・日比哲也(拓殖大)・戸祭克・益満ひろみ・後藤元(サンホープ) |
13:45~14:00 | A14 南九州における畝上溝底播種法による直播タマネギの安定栽培 ○松尾健太郎・鎌田えりか・石井孝典(農研機構 九沖農研) |
総合討論 |
C14 鶏の飼育作業の改善とRFID Tagを使った体重自動計測装置開発(第2報) ○市浦茂(岩手大)・森智洋・堀口健一・片平光彦(山形大) |
14:00~14:15 | 総合討論 | 総合討論 |