| 第2日 5月17日(土) 9:30 開会 | |
| A 会場: | 散布実験棟3階大会議室A(25) | 
|---|---|
| B 会場: | 散布実験棟3階大会議室B(25) | 
| C 会場: | 基礎技術研究館3階大会議室(21) | 
| 9:00~ | 受 付 (基礎技術研究館1階(21)) | ||
|  A 会場-4 (座長:冨樫辰志・中央農研)  | 
     B 会場-4 (座長:鈴木尚俊・長野農総試)  | 
     C 会場-4 (座長:建石邦夫・中央農研)  | 
  |
| 9:30~ 9:45 | A-11         ○黒川瑠美子・林 久喜・坂井直樹(筑波大)  | 
    B-11 ○竹中秀行(北海道十勝農試)・石田茂樹・山田龍太郎・大津英子(北農研)・市来秀之・吉永慶太・久保田興太郎(生研セ)  | 
    C-11         ○亀井雅浩・奥野林太郎・窪田 潤・高橋仁康・大谷一郎・伏見昭秀(近中四農研)・三谷誠次郎(鳥取農試)  | 
  
| 9:45~10:00 | A-12 ○山本義紀・柏嵜勝(宇都宮大)  | 
    B-12 ○市来秀之(生研セ)・大津英子(北農研)・吉永慶太・久保田興太郎(生研セ)・石田茂樹・山田龍太郎(北農研)・竹中秀行(北海道十勝農試)  | 
    C-12 趙 博・○山岸主門・武田久男・野村収作(島根大)  | 
  
| 10:00~10:15 | A-13 ○荒木 肇・中村 愛・川村周三(北海道大)・高橋能彦(新潟大)・坂野正和(日本車輌製造)  | 
    B-13 ○内山知二・三瀬順三(大阪環農水総研)  | 
    C-13 ○杉下 悠(ハスクバーナ・ゼノア)・山下 淳(愛媛大)  | 
  
| 10:15~10:30 | A-14 ○牧野英二・宮原佳彦・臼井善彦(生研セ)・石井博和(埼玉農総研)  | 
    B-14 ○藤田和久・平井英行(石川農研)・細川 寿(中央農研)  | 
    C-14 ○杉下 悠(ハスクバーナ・ゼノア)・山下 淳(愛媛大)  | 
  
| 10:30~10:45 | 討 論 | 討 論 | 討 論 | 
|  A 会場-5 (座長:小松﨑将一・茨城大)  | 
     B 会場-5 (座長:宮崎昌宏・中央農研)  | 
     C 会場-5 (座長:山岸主門・島根大)  | 
  |
| 10:45~11:00 | A-15         ○深見公一郎・増田欣也・渡辺輝夫(中央農研)・上村敏彦(野茶研)  | 
    B-15         ○関 達哉・柴田健一郎・北尾一郎(神奈川農技セ)・小泉和明(神奈川足柄上地総セ)・猪之奥康治(生研セ)  | 
    C-15 ○黒崎秀仁・大森弘美・坂上 修・高市益行・安場健一郎・佐々木英和・鈴木克己・河崎 靖・中野有加・中野明正・川嶋浩樹(野茶研)  | 
  
| 11:00~11:15 | A-16 ○増田欣也・深見公一郎・渡辺輝夫(中央農研)  | 
    B-16 ○猪之奥康治(生研セ)・関 達哉・柴田健一郎・北尾一郎(神奈川農技セ)・小泉和明(神奈川足柄上地総セ)  | 
    C-16 ○相澤正樹・山村真弓(宮城農園総研)・鈴木賢次((有)鈴木)・横井浩史(東京大)  | 
  
| 11:15~11:30 | A-17 ○深見公一郎(中央農研)・杉本光穂(九沖農研)・新里良章・赤地 徹(沖縄農研)  | 
    B-17 ○猪之奥康治・宮原佳彦・牧野英二・臼井善彦・金光幹雄・太田智彦・安食恵治・市来秀之・吉永慶太・原野道生(生研セ)  | 
    C-17 ○長崎裕司・畔柳武司・中元陽一・田中宏明・笠原賢明(近中四農研)・伊吹俊彦(畜草研)  | 
  
| 11:30~11:45 | A-18 ○後藤隆志・手島 司・長澤教夫(生研セ)・越智健市(井関農機)・遠藤 準(小橋工業)・鋤柄忠良(鋤柄農機)  | 
    B-18 ○宮原佳彦・牧野英二・臼井善彦・安食惠治・金光幹雄・太田智彦・猪之奥康治・原野道生(生研セ)・東 恵一(ヤマホ工業)・松田一郎(丸山製作所)  | 
    C-18         ○建石邦夫・関 正裕・小林 恭(中央農研)  | 
  
| 11:45~12:00 | 討 論 | 討 論 | 討 論 | 
| 昼 食 | |||
| A 会場-6 (座長:石川文武・農業機械化協)  | 
    B 会場 | |
| 13:00~13:15 | A-19 坂本多佳子・○香西良彦(首都大)・菊池 豊・中野 丹・岡田俊輔(生研セ)・瀬尾明彦・土井幸輝(首都大)  |  
    テーマセッション② (散布実験棟3階大会議室B(25)) 「タイにおけるエネルギ、資源生産研究の動向」 司会進行 瀧川具弘  2)Utilization of a Biogas Combined Heat and Power System for Warming Piglets in Farrowing House 3)A Study on Shearing Characteristics of Biomass  Fuel 4)Development of Cassava Vertical-Planting Machine 5)Soil Disturbance and Power Required under Subsoiling with Different Shank Types  | 
  
| 13:15~13:30 | A-20         Jun YAMASHITA・Kazunobu SATO・○Joel M. ALCARAZ・Kiyo YAMADA   | 
  |
| 13:30~13:45 | A-21 ○菊池 豊・中野 丹・岡田俊輔(生研セ)・柏嵜 勝(宇都宮大)  | 
  |
|   13:45~14:00  | 
    A-22 ○岡田俊輔・中野 丹・菊池 豊(生研セ)  | 
  |
| 14:00~14:15 | 討 論 |