2000(平成12)年度 春季大会
第36回通常総会・第35回講演会
春季大会は、いままで首都圏で行われてきましたが、今回ははじめての西日本開催になります。また、会期も年度末を避け5月としました。講演申し込み及び講演要旨及び本紙掲載要旨原稿の送り先として、事務分担のため大会運営事務局とは別に、講演受付事務を設けました。さらに、参加費の支払いは、当日の錯綜を避けるため事前送金としました。従前とはいろいろ異なりますので、御注意ください。
会 場
開催日・主な日程
2000年(平成12年)5月17日(水)~19日(金)
講演会 | 5月17日・18日 | A会場:瀧川記念学術交流会館 2階 B会場:農学部管理棟 3階 C会場:農学部管理棟 3階(B会場と隣接) |
---|---|---|
総 会 | 5月17日 13:20~14:10 |
瀧川記念学術交流会館 2階 |
特別講演 | 5月17日
14:20~15:20 |
農学部C101教室 |
複合経営を維持し発展させる農機具(仮題)元あわじ島農協営農部長 古東 英男 氏 |
||
テーマセッション | 5月17日 15:30~17:30 |
農学部C101教室 |
地域特産物生産の軽作業化技術と生産環境改善 今回は、初めての地方開催ということもあり、兵庫県の地域性に焦点を当て、日ごろ現場で活躍しておいでの専門技術員や普及員の方々を中心に事例報告をしていただく予定です。 テーマは従来から取り組まれている課題ではありますが、地域の生産現場では重要な課題であることに変わりはありません。県下各地の特産物を対象に、省力・高品質・安定生産技術導入による生産コストの低減と所得の向上、労働時間の短縮、さらに労働競合の回避方策や生産環境の改善に取り組む事例を紹介し、産地の維持発展方向をさぐるような議論ができればと考えています。 なお、特別講演をお願いしている古東英男氏は長年地域複合に取り組んできた地域のスーパーリーダーとでもいうべき方です。平成9年には『地域複合営農の実践』を農林統計協会から刊行され、平成10年度の農業経営学会賞を受賞されています。当日は「複合経営における農作業」を軸に、このセッションのテーマと関連付けて話していただきます。 |
||
懇親会 | 5月17日 17:40~19:40 |
瀧川記念学術交流会館 1階食堂 |
プログラム
右側サブメニューの「プログラム第1日」・「プログラム第2日」をクッリクしてご覧ください。
大会運営委員会
委員長 | 堀尾 尚志 (神戸大学) |
---|---|
副委員長 | 置塩 康之 (兵庫県立中央農業技術センター) |
委 員 | 松山 善之助 (元兵庫県立中央農業技術センター) |
松本 功 (兵庫県立中央農業技術センター) | |
山本 博昭 (神戸大学) | |
川村 恒夫 (神戸大学) | |
庄司 浩一 (神戸大学) | |
運営一般事務 | 神戸大学農学部 堀尾尚志 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 Tel & Fax: 078-803-5916 (不在時:川村 078-803-5912) |
講演受付事務 | 兵庫県立中央農業技術センター 置塩康之 〒679-0198 加西市別府町南の岡甲1533 Tel: 0790-47-1117(代表) Fax: 0790-47-0549 |
大会参加費等
参加費: 1,500円
講演要旨集: 1,500円
懇親会: 5,000円
会費は大会申込みの要領で前納願います。4月末をめどにしてください。
講演申込要領
(申込受付は終了しました)
講演申込用紙に必要事項を記入し、平成12年1月20日(木)までに必着するよう、講演受付事務局に送付して下さい。(今回は大会開催地と異なっています、御注意ください。)
講演要旨原稿および講演要旨概要原稿
(送付受付は終了しました)
作成要領に従い原稿を作成し、原稿を必ず厚紙にはさんで、簡易書留で講演受付事務事務局に、平成12年3月31日(金)までに必着するように送付して下さい。
なお、運営一般事務と講演受付事務の場所が離れておりますので、期限に遅れますと対応できなくなります。期限厳守をお願いします。
講演要旨集(農作業研究第35巻別号1)について
例年通り、講演要旨の本文と図表をあわせて、1課題あたりB5判2ぺ一ジのオフセット印刷にて要旨集を作成します。
プロジェクター等の使用について
OHP、スライドプロジェクター、ビデオ(VHS)プロジェクター及びパソコン(VGA)プロジェクターをを用意します。機器の操作は発表者が各自で行ってください。なお、ノートパソコンとケーブルは各自で用意してください。
講演要旨の事前申し込みについて
今回はご容赦願います。
見学会について
参加費は5,000円程度とみていますが、会期がジャパンフローラ開催と重なることもあって確定できません。会費は当日申し受けます。
参加希望の方は、アイコンをクリックして堀尾まで電子メールでできるだけ早く申し込んでください。折り返し、確認のメールを返信します。葉書でも結構ですが、なるべく電子メールにてお願いします。
見学会行程
- 集合:JR三宮駅 日新信用金庫前(東急イン向かい車線。歩道橋をわたる。)
- 9:00 阪神高速3号線 京橋⇒月見山第二神明道路 垂水または山麓バイパス⇒布施畑インター⇒神戸・淡路・鳴門自動車道 明石海峡大橋
- 10:00 淡路サービスエリア 途中下車
神戸・淡路・鳴門自動車道路 - 11:00 西淡・三原インター にて南淡路農業改良普及センター野菜担当者と古東英男氏(西淡町松帆)と合流
志知交差点直進(右に賀集公園)⇒JUSCO交差点左折⇒左に南洋冷蔵⇒左折⇒右折橋「新集落」⇒農免道路 この間、あわじ島農協本所挨拶 (塩谷会長 堀尾運営運営委員長) - 12:00 淡路農業技術センター 下車 昼食・ 所長挨拶・研究の紹介
- 13:30 南淡路農業改良普及センター
- 14:00 あわじ島農協 松帆野菜選果貯蔵施設 野菜集荷センター古川浩営農部長 (男女トイレ可能・14時過ぎが見学によい(農家の持ち込みが終了する時間))
- 15:00 「三毛作のモデル」(西淡三原インターのすぐ近く)を視察
- 15:30 西淡三原インター
- 17:00 到着: JR新神戸駅
機械導入前のタマネギ収穫風景
タマネギ掘取機
会場への交通
- JR新幹線: 新神戸駅から市バス2系統 六甲登山口下車 徒歩5分、タクシーでは約10分 2,000円
- JR東海道線: 六甲道駅(快速停車)から市バス36系統で 神大文理農学部前下車
- 阪急電鉄神戸線: 六甲駅(普通のみ)から徒歩10分 または市バス36系統
- 飛行機: 伊丹空港から阪急電鉄(宝塚線~神戸線)利用が便利です
ホテルのご案内
ホテルの一例です。各自直接申込んでください。なお、料金は目安ですので予約のときに確認してください。
- 比較的安いホテル
- 神戸三宮ユニオンH: JR三ノ宮駅南 徒歩5分; Tel:078-242-3000; S7,000~
- 北上H別館: JR三ノ宮駅北 徒歩3分; Tel:078-392-0401; S7,000~
- グリーンヒルHアーバン: JR三ノ宮駅北 徒歩10分またはJR新神戸駅南 徒歩10分; Tel:078-222-1221; S6,500~
- 駅に一番近いホテル
- 三宮ターミナルH: JR三ノ宮駅内; Tel:078-291-0001; S9,000~
- 新神戸オリエンタルH: JR新神戸駅横; Tel:078-291-1121; S13,000~
- しゃれたホテルで三宮近く
- Hモントレ神戸: JR三ノ宮駅北 徒歩3分; Tel:078-321-0067; S9,000~
- Hグランドビスタ神戸北野: JR三ノ宮駅北 徒歩15分またはJR新神戸駅西 徒歩3分; Tel:078-271-2111; S8,000~
- アクセスはややこしいが,おすすめ
- グリーンヒルHアネックス: JR新神戸駅東 徒歩5分; Tel:078-222-1212; S7,200~
大会・懇親会の申込み方法
申込用紙をFaxあるいは郵送し、参加費等を銀行に振り込んでください。
申込締切: 4月末をめどにしてください。(お早めにお願いします。)
申込先: 神戸大学農学部 堀尾尚志
住 所: 〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1
Fax: 078-803-5916