2014(平成26)年度 春季大会

第50回通常総会・第49回講演会

改訂5版

会 場

神戸大学 大学院農学研究科,瀧川記念学術交流会館,農学研究科・農学部学舎(六甲台第2キャンパス)(神戸市灘区六甲台町1-1),豊岡市篠山市

 

開催日・主な日程

2014(平成26)年 5月14日(水)~16日(金)

受 付
(事務局・控室)
5月14日(水)
 12:30~
5月15日(木)
 9:00~
瀧川記念学術交流会館ロビー(地図54、ゲスト無線LAN利用可)
農学研究科・農学部学舎(地図33)
 B棟2F 農学研究科B203講義室
 A棟1F 自習室(電源付、ゲスト無線LAN利用可)・学生ホール
評議員会 5月14日(水)
 13:00~
瀧川記念学術交流会館1F小会議室(地図54、ゲスト無線LAN利用可)
テーマセッション 5月14日(水)
 14:00~
瀧川記念学術交流会館2F大会議室(地図54、ゲスト無線LAN利用可)

明日を拓く農作業学の新展開 ―「農作業学」改訂版刊行に向けて―

ねらい: 農業が果たすべき役割について,単に食料を生産することにとどまらず,環境保全や地域福祉など,農業のもつ多面的な機能が注目されてきています.とくに,農政の支援対象が,農業基本法による販売農家のみを対象とする政策から,新農基法制定に伴う消費者や市民と協働する取り組みまで広がりを見せています.一方で,農産物に対する国際競争力激化のなかで,国際的にも強い農業の展開が求められています.このなかで,農作業学が対象とする範囲と手法,そして目指すべき方向性が多様化しかつ深化しています.日本農作業学会では,創立50周年を記念して,「農作業学」の改訂版の出版準備を行っています.このテーマセッションでは,現代の農作業をめぐる多様な生産手法と課題志向性を意識して,農作業学の果たすべき役割と独自性について改めて議論を深めること目的としています.
小松﨑将一(学術図書刊行委員長・茨城大)
総 会 5月14日(水)
 16:30~
瀧川記念学術交流会館2F大会議室(地図54、ゲスト無線LAN利用可)
研究交流会 5月14日(水)
 17:30~
瀧川記念学術交流会館1F食堂(地図54、ゲスト無線LAN利用可)
講演会 5月15日(木)
 9:30~
農学研究科・農学部学舎(地図33)
B棟2~3F 農学研究科B204・B304講義室
見学会 5月16日(金)
 8:20~

豊岡市

「コウノトリ育む農法」の説明と見学

篠山市

獣害対策(イノシシ、サル、シカ等)の先進的な取り組みをしている農家の訪問

行程

  •  8:20 JR三ノ宮駅東口海側出口側「ラウンドワン(ボーリング場)三宮駅前店」前集合 ※時間厳守
  •  8:30 出発
  • 11:00 コウノトリの郷公園着(説明、コウノトリ観察、圃場見学、昼食)
  • 13:30 コウノトリの郷公園発
  • 15:00 篠山着(現地説明、見学)
  • 16:00 篠山発
  • 17:00 JR三ノ宮駅着(JR新神戸駅にも停車予定)

 

プログラム

右側サブメニューの「プログラム第1日」・「プログラム第2日」をクッリクしてご覧ください。「第3日」は上記「見学会」をご覧ください。

 

大会運営委員会

委員長 川村 恒夫 (神戸大学大学院農学研究科
委 員 堀尾 尚志 (神戸大学大学院農学研究科
伊藤 博通 (神戸大学大学院農学研究科
井原 一高 (神戸大学大学院農学研究科
松本 功  (兵庫県立農林水産技術総合センター
内山 知二 (大阪府立環境農林水産総合研究所
森川 信也 (大阪府立環境農林水産総合研究所
近藤 直  (京都大学大学院農学研究科
清水 浩  (京都大学大学院農学研究科
宮坂 寿郎 (京都大学大学院農学研究科
大土井 克明 (京都大学大学院農学研究科
事務局 神戸大学大学院農学研究科  庄司 浩一 email
〒657-8501 神戸市灘区六甲台町1-1 神戸大学農学研究科気付
Tel & Fax: 078-803-5913

 

講演について

  • 講演は1課題15分(発表12分・質疑応答3分)とします
  • 講演ではPCプロジェクタのみ使用可能です
  • PCプロジェクタを使用する場合は各自PCを持参してください。講演会場に切替機を準備します
  • 講演要旨の筆頭者および講演会での口頭発表者は本会会員(2013(平成25)年度までの会費完納会員または2014(平成26)年度新入会員であることが必要です。会員でない場合は入会手続きをしてください。また、2013(平成25)年度までの会費未納の会員は速やかに会費を納入してください

 

講演申込要領

下記の注意事項を必ずお読みになってから、右側サブメニューの「講演申込」をクッリクして申込手続きをしてください。

(申込受付は終了しました)

  • 1つの入力フォームで申込できる講演数は1つだけです(1つの演題のみ)
  • 入力フォームに必要事項を記入してください
  • 郵便番号を入力すると都道府県および住所の市・区・町・村が自動的に表示されますので、住所にはそれ以降の番地等を追記してください
  • 文字化けしますので書式付文字をコピー&ペーストしないでください
  • 「著者氏名(所属)」欄には、例えば「近藤直(京都大)・○川村恒夫・堀尾尚志(神戸大)」のように記入してください。口頭発表者には「○」を付けてください
  • 「キーワード1」・「キーワード2」欄には講演内容に関係深い語句を記入してください。プログラムの編成に使用します
  • 入力事項を確認してから送信できます
  • 必要事項が未記入の場合は、未記入部分を追加記入してください
  • 送信ボタンは1回だけクリックしてください(送信に時間がかかる場合があります)
  • 送信が完了すると、本学会から講演申込完了のメールが届きます
  • SSL暗号化通信機能により、セキュリティレベルの向上を図っています

 

講演要旨原稿および講演要旨概要原稿

下記の注意事項および原稿作成要領にあるPDFファイルおよび各原稿作成例ファイルを必ず参照しながら、テンプレートファイルを使って作成し、右側サブメニューの「原稿送付」をクッリクして送付手続きをしてください。
原稿作成要領に従っていない原稿は、修正を依頼して再提出していただきます。

(送付受付は終了しました)
原稿が遅れた場合は、発表をお断りする場合があります。
原稿に関する問い合わせ先は、大会運営委員会事務局になります。

  • 1つの入力フォームで送付できる原稿の演題数は1つだけです
  • 入力フォームに必要事項を記入してください
  • 文字化けしますので書式付文字をコピー&ペーストしないでください
  • 送付可能な講演要旨ファイルWord・一太郎・PDFファイルです。特殊フォントを使用する場合はPDFファイルにフォントを埋め込んでください
  • 送付された講演要旨ファイルをプリントアウトし、モノクロオフセット印刷の原稿にしますので、写真や図はモノクロで作成してください
  • 講演要旨ファイル名は「発表者氏名.doc/docx/jtd/pdf」としてください
  • 1人の発表者が複数課題発表する場合は、「発表者氏名①.doc/docx/jtd/pdf」、「発表者氏名②.doc/docx/jtd/pdf」のようにしてください
  • 送付可能な講演要旨概要ファイルWord・一太郎のみです。PDFファイルは送付できませんので注意してください
  • 講演要旨概要ファイル名は「発表者氏名(概要).doc/docx/jtd」としてください
  • 1人の発表者が複数課題発表する場合は、「発表者氏名(概要)①.doc/docx/jtd」、「発表者氏名(概要)②.doc/docx/jtd」としてください
  • 送信できるファイル容量は講演要旨ファイル・講演要旨概要ファイル合わせて2MB以内です。写真や図を多用している原稿は解像度等に注意してください
  • 入力事項を確認してから送信できます
  • 必要事項が未記入の場合は、未記入部分を追加記入してください
  • 送信ボタンは1回だけクリックしてください(送信に時間がかかる場合があります)
  • 送信が完了すると、本学会から原稿送付完了のメールが届きます
  • SSL暗号化通信機能により、セキュリティレベルの向上を図っています

 

原稿作成要領

講演要旨(農作業研究第49巻別号掲載用)・講演要旨概要(農作業研究第49巻2号掲載用)原稿共通
  • 講演要旨・講演要旨概要 原稿作成要領(書式) PDF (111KB)
講演要旨原稿用(農作業研究第48巻別号掲載用)
  • 講演要旨原稿 テンプレート word (28KB)
  • 講演要旨原稿 作成例 word (118KB)
  • 講演要旨原稿 作成例・コメント付 word (132KB)
講演要旨概要用(農作業研究第48巻2号掲載用)
  • 講演要旨概要原稿 テンプレート word (27KB)
  • 講演要旨概要原稿 作成例 word (30KB)
  • 講演要旨概要原稿 作成例・コメント付 word (30KB)

 

大会参加費等

参加費:    3,000円(講演要旨集代を含む)
研究交流会: 5,000円(学生3,000円)
見学会:    4,000円
講演要旨集代(追加分): 1冊 1,500円

終身会員および名誉会員は、参加費(講演要旨集代を含む)が無料になります。

 

参加申込要領(研究交流会参加および講演要旨集購入部数の申込)

下記の注意事項を必ずお読みになってから、右側サブメニューの「参加申込」をクッリクして申込手続きをしてください。

(申込受付は終了しました)

  • 1つの入力フォームで申込できるのはお1人分だけです
    (グループでの一括申込はできません)
  • 入力フォームに必要事項を記入してください
  • 文字化けしますので書式付文字をコピー&ペーストしないでください
  • 郵便番号を入力すると都道府県および住所の市・区・町・村が自動的に表示されますので、住所にはそれ以降の番地等を追記してください
  • 入力事項を確認してから送信できます
  • 必要事項が未記入の場合は、未記入部分を追加記入してください
  • 送信ボタンは1回だけクリックしてください(送信に時間がかかる場合があります)
  • 送信が完了すると、本学会から参加申込完了のメールが届きます
  • SSL暗号化通信機能により、セキュリティレベルの向上を図っています

 

会場および交通のご案内

 

宿泊のご案内

神戸大学六甲キャンパスへの最寄駅は阪急電鉄六甲駅またはJR六甲道駅ですが、キャンパスおよび当該駅周辺にはあまりホテルがありません。一般的なビジネスホテルは、西へ約5kmの中心街である三宮駅から北側の新神戸駅および西側の県庁前にかけて多く分布しています。

 JTB  じゃらん  楽天トラベル  YAHOO!トラベル

近畿日本ツーリスト  エクスペディア

 

託児サービスのご案内

 ご希望の方は、あらかじめ事務局へご相談ください。

入会案内

大会案内

春季大会

バックナンバー

このページのトップへ