農作業研究 第57巻第2号(通巻第191号) 2022年6月
- 会告
- 2023~2024年度 評議員選挙について
- 2022年度 秋季大会の開催について
- 2023年度 春季大会(第59回通常総会・第58回講演会)開催について
- 日本農作業学会学術賞・学術奨励賞候補者の推薦依頼について(再掲)
- 日本農作業学会功績賞候補者の推薦依頼について(再掲)
- 日本農作業学会優秀地域貢献賞候補者の推薦依頼について(再掲)
- カレンダー
- 本会記事I
- 巻頭言
- 研究論文
- 水稲-小麦-大豆の2年3作で輪作される水田転換畑における大豆の生育と低収要因
川原田直也・田畑茂樹・内山裕介・水谷嘉之・服部 侑
- 研究報文
- サツマイモ品種「ムラサキマサリ」における慣行挿苗といも付き苗移植を関連付けながらの慣行高畦栽培と大型畦栽培の収量比較(英文)
安達克樹・大嶺政朗・石井孝典・小林 透・鎌田えりか
- 知的障害者が農業に従事するための省力化と作業時間短縮の検証
―奈良県の伝統野菜である大和イモを例に―
佐竹寛之・林 孝洋
- キャベツ直播栽培の省力化に適した播種方法と間引き作業時期の検討
落合将暉・松尾健太郎
- 資料
- 九州南部地域における2 毛作体系と輪作体系が単作体系と比較してタマネギ球収量に及ぼす影響(英文)
安達克樹・鈴木崇之・小林 透・石井孝典
- 声
- 2022年度春季大会に参加して
島津美沙
- 年次大会で発表した所感
落合将暉
- 受賞講演要旨(2022年3月)
- 第57回講演会・講演要旨(2022年3月)
- 本会記事Ⅱ
- 2021年度 第5回日本農作業学会理事会議事録
- 2022年度 日本農作業学会第1回理事会議事録
- 2022年度 評議員会議事録
- 2022年度 第58回総会議事録
- 2022年度第58回総会資料(事業報告・会務監査報告・会計報告・会計監査報告・事業計画・予算・名誉会員の推挙)
- 深山大介会員,元林浩太会員が日本農業工学会フェロー顕彰
- 会員動静
- 編集後記
農作業研究
最新号目次
投稿案内
バックナンバー