第40巻 2005年(平成17年)発行
第40巻第4号(通巻第125号) 平成17年12月
- 再 告
- 平成18年度春季大会の案内
- 会 告
- CIGRシンポジウム案内「地球的課題と将来の農業工学」および申込書
- 投稿規定の一部変更について(平成18年1月1日施行)
- カレンダー
- 原著論文
- カルマンフィルタを用いた背景推定法による農業用自律走行車両の検出 (長谷川英夫・瀧川具弘・小池正之・余田 章)
- 水稲有機栽培における焼酎廃液資材と米ぬかの抑草効果および養分供給特性 (上野秀人・鈴木孝康)
- 特集:「受委託時代の農作業計画支援技術」その2
- 農業技術体系データベースを用いた営農計画支援 (南石晃明・松下秀介)
- 農作業計画の最適化手法とその事例 (宮坂寿郎・大土井克明)
- 分散圃場における水稲作春作業計画支援システムの開発 (大黒正道)
- 情 報:
- 農作業デ-タ集 (金谷 豊)
- 本会記事
- 農作業研究 第40巻 総目次
第40巻第3号(通巻第124号) 平成17年9月
- 会 告
- 平成17年度秋季大会の案内
- 平成18年度春季大会の案内
- カレンダー
- 原著論文
- 水田からの炭素ガス年間発生量に及ぼす尿素施用の影響についての研究事例 (南川和則・坂井直樹・林 久喜)
- 特集:「受委託時代の農作業計画支援技術」その1
- 水田作経営における農作業計画策定と意志決定に関する事例調査 (弓野 功 他)
- 農作業体系化の概観 (金谷 豊)
- 分散圃場と営農情報管理ツールに関する考察 (大塚 彰)
- インドネシア国際農作業セミナー及び見学会報告
- 本会記事
第40巻第2号(通巻第123号) 平成17年6月
- 巻頭言
- 日本農作業学会創立40周年に際して (坂井直樹)
- 祝 辞
- 原著論文
- 抑制キュウリのかん水同時施肥栽培における葉数をもとにした窒素施肥指標 (佐藤達雄・松浦京子・高柳りか・米山 裕)
- 葉数をもとにした簡易窒素施肥指標によるキュウリのかん水同時施肥栽培の現地導入効果 (佐藤達雄・古郡 透・高柳りか・米山 裕)
- コムギによるリビングマルチがダイズ生産と雑草抑制に及ぼす影響 (辻 博之・木下康生・渡辺治郎・奥野林太郎)
- 不耕起栽培の夏季休閑期におけるカバークロップとしてのソルガムが耕土層の透水性に及ぼす効果 (肥田 健・久保田浩史・米川智司)
- 研究資料
- センシング結果にGPS情報を自動的に付加する計測補助装置 (帖佐 直・大嶺政朗・細川 寿・荒木 幹)
- 第40回講演会・講演要旨(平成17年3月)
- 本会記事
第40巻第1号(通巻第122号) 平成17年3月
- 会告
- 日本農作業学会学術賞・学術奨励賞候補者の推薦依頼について
- 日本農作業学会功績賞候補者の推薦依頼について
- 秋季大会の案内
- カレンダー
- 本会記事Ⅰ
- 平成17年度(第11回)日本農作業学会学術賞候補者の選考結果について
- 原著論文
- 収量マップを活用した局所管理シミュレーション (帖佐 直・渡辺兼五・東城清秀・柴田洋一・鳥山和伸)
- かん水同時施肥栽培で栽培した抑制キュウリの解体調査による窒素吸収量推定パラメータの検討 (佐藤達雄・松浦京子・成松次郎・米山 裕)
- 夏作カバークロップを利用した有機栽培ブロッコリの生産 (小松崎将一・村中健一)
- 特集 カバークロップの利用と農作業
- カバークロップと野菜生産 (荒木 肇)
- カバークロップと景観形成 (山岸主門)
- 果樹栽培におけるカバークロップの利用 (柴田健一郎)
- 本会記事Ⅱ
- 会務報告
- シンポジウム「都市と農山村の共生による新しいライフスタイル」の開催について
- 第41回通常総会・第40回講演会プログラム
第39巻 2004年(平成16年)発行
第39巻第4号(通巻第121号) 平成16年12月
- 原著論文
- 葉ネギ用種子播種機の開発 (川本靖信・今村城久・寺沢秀和・南部哲夫)
- 栽培様式の違いがダイコンの間引き作業及び生育に及ぼす影響 (張樹槐・高橋照夫・福地博・嵯峨紘一)
- 自動搾乳システムの搾乳能率に関する数理解析 (小宮道士・川上克己・森田茂・松田清明・佐藤禎稔)
- シニアシミュレータを利用したカキ低面ネット栽培における散布液付着状況の評価(米田健一・前川寛之・井上雅央・高藤晃雄)
- 心止まり性トマト品種‘なつのこま’の加熱調理用トマトとしての栽培特性 (佐藤達雄・石井孝典・久保深雪・成松次郎)
- 本会記事
- 農作業研究 第39巻 総目次
第39巻第3号(通巻第120号) 平成16年9月
- 原著論文
- ストレプトマイシンにより無核化したブドウ‘藤稔’の大粒生産における満開時期のGA処理適期 (石川一憲・馬場 正)
- 廃棄粉末消火薬を用いた乳牛ふん尿スラリーの肥料成分調整 (谷 昌幸・坂本直久・岸本 正・梅津一孝・池滝 孝・近藤錬三)
- 研究資料
- 土塊の大きさが作物の出芽・生育に与える影響 (孫 宇梅・伊藤道秋・荒木 肇・山下米治)
- 特集 カバ-クロップの利用と農作業(第1回)
- 畑作でのカバ-クロップ利用 (小松崎将一)
- 水田におけるカバ-クロップ利用 (上野秀人)
- 被覆植物と耕うん (田島 淳)
- 本会記事
- 原著論文・研究資料用閲読ガイドラインの改訂について
第39巻第2号(通巻第119号) 平成16年6月
- 巻頭言
- 会長就任にあたって (坂井直樹)
- 総説
- 耕地生態系において生物多様性が果たす役割 (坂井直樹・原 涼子)
- 原著論文
- インターネットを利用した農作業体系化シミュレーションプログラムの開発 (金谷豊・梅田直円・長坂善禎・飯島 渡)
- オカボ栽培でのカバークロップ利用と耕うんシステムが耕地の土壌炭素と生物相に及ぼす影響 (辜 松・小松崎将一・太田寛行・本林 隆・森泉昭治・山口昌良)
- 情報
- 学術会議報告 (石川文武)
- 第39回講演会・講演要旨(平成16年3月)
- テーマセッションの記録(平成16年3月)
- 農作業快適化への試み
- 本会記事
第39巻第1号(通巻第118号) 平成16年3月
- 原著論文
- 平張型傾斜ハウス内管理作業の軽作業化-等高線畝栽培とレ-ル式薬剤散布機の適用を中心にして- (長崎裕司・野中瑞生・川嶋浩樹・鶴崎 孝・的場和弘)
- カバ-クロップの利用と土壌窒素動態 (辜 松・小松崎将一・森泉昭治・牟 英輝)
- 夏秋ナス栽培作業の軽作業化に関する研究-慣行整枝法および改善整枝法の作業労働面からの評価- (前川寛之・谷川元一)
- 研究資料
- 農家事例にみる緑肥を利用した水稲栽培 (小松崎将一・森泉昭治・辜松・安部真吾・牟英輝)
- 傾斜畑簡易雨よけ栽培の現状と平張型傾斜ハウスによる栽培環境改善 (長崎裕司・野中瑞生・川嶋浩樹・的場和弘)
- 特集 農村の高齢化に伴う農作業問題(その2)
- 高齢者を考慮した農業機械の設計 (角川 修)
- 高齢者の現状と支援施策 (今野 聡)
- 情報
- 大学附属農場のフィ-ルド科学センタ-化の現状 (前田忠信)
- 本会記事
- 第40回通常総会・第39回講演会プログラム
第38巻 2003年(平成15年)発行
第38巻第4号(通巻第117号) 平成15年12月
- 原著論文
- 乳牛ふん尿と有機性廃棄物による混合メタン発酵消化液の秋蒔き小麦(ホクシン)への施用 (梅津一孝・山縣真人・岸本 正・谷 昌幸・林 峰之・三崎卓也)
- 剪定枝葉チップの堆肥化に副資材が及ぼす影響について (田島 淳・吉村正敬・加藤雅義・樹野淳也・玉木浩二)
- 1年および4年経過した重粘土水田転換畑の土壌特性の変化とナスの収量 (荒木 肇・堀井 晃・塚野治夫・佐藤俊栄・伊藤道秋)
- 農業機械化のためのエネルギー環境のGISによる評価 -バングラデッシュを例として-【英文】 (T. アハメド・瀧川具弘・小池正之・M. M. ホサイン・M. M. ハック・M. O. ハルク)
- 研究資料
- 新潟地域における水稲のプ-ル育苗の実践 (塚野治夫・小林智和・佐藤俊栄・荒木 肇・伊藤道秋)
- 特集 農村の高齢化に伴う農作業問題(その1):
- 農業・農村の高齢化の動向と技術開発に関わる課題 (加藤克明)
- 高齢者と農作業安全 (中野 丹)
- 情報
- 学術会議情勢報告 (石川文武)
- CIOSTA参加報告 (菊池 豊)
- 平成15年度 日本農作業学会秋季大会報告
- 声
- 6年間の日本留学と農作業学会への参加 (M ファイズ シュアイブ)
- 本会記事
- 農作業研究 第38巻 総目次
第38巻第3号(通巻第116号) 平成15年9月
- 原著論文
- 初心者および熟練者の乗用型トラクタ操作の人間工学的評価-生理的負担・技能・注視点の比較分析-【英文】 (M. FAIZ SYUAIB・森泉昭治・清水 浩・石月聖文)
- 減耕うん,堆肥連用畑作圃場における土壌線虫個体数の動態 (清水智恵・島田 順)
- 減耕うん,堆肥連用畑作圃場におけるダニ,トビムシ類個体数の動態 (清水智恵・島田 順)
- 減耕うん,堆肥連用畑作圃場における地上部節足動物個体数の動態 (島田 順・村井梨恵子・清水智恵)
- 特集 物質循環と農作業
- 水・物質フロ-と農作業 (小林 久)
- 畜産における物質循環と農作業-畜産分野での取り組みについて- (神田修平)
- テ-マセッションの記録
- カバ-クロップを取り入れたエコ・ファ-ミングの展開と農作業研究
- 本会記事
第38巻第2号(通巻第115号) 平成15年6月
- 原著論文
- 水田内の高低差が収量および品質の変動に与える影響 (庄司浩一・谷森文彦・中山和明・川村恒夫・小林伸哉・堀尾尚志)
- フレ-ルモアによる下草管理カンキツ園の植生調査 (八巻良和)
- トマト栽培施設における局所エアコンを備えた作業台車の音声制御 (林 茂彦・雁野勝宣・黒崎秀仁)
- ケ-ンハ-ベスタを利用したケナフ収穫機の開発および性能特性 (小林有一・大塚寛治・谷脇 憲・杉本光穂・小林 恭)
- 研究資料
- 乗用トラクタにおける転倒時保護装置の装着率の試算 (木下 統)
- 情報
- 農作業デ-タ集について (金谷 豊)
- 第38回講演会・講演要旨(平成15年3月)
- 本会記事
- 会員名簿
第38巻第1号(通巻第114号) 平成15年3月
- 本会記事Ⅰ
- 原著論文
- 古紙スラリーが大根種子の出芽に及ぼす影響 (岩崎浩一・宮部芳照・末吉武志・中村幸子)
- 堆肥化における剪定枝葉チップの評価方法について (吉村正敬)
- 雑草リビングマルチを利用した局所耕うん栽培における元肥の施用方法とチンゲンサイの生育 (田島 淳・加藤雅義・樹野淳也・玉木浩二)
- 作業感覚による草刈機の評価 (石束宣明・宮崎昌宏・高辻豊二・猪之奥康治・深山大介・荒木琢也・大西久雄)
- 情報
- 農作業をセラピ-,農村福祉に活かす (塩谷哲夫)
- 講座 農作業研究現場の統計学(4) ―計量技術学入門―
- 直交表の適用による農作業技術の改善 (執行盛之)
- 平成14年度 日本農作業学会秋季大会報告
- 支部研究会報告
- そば栽培における省力生産技術の現状と課題 (関東支部)
- 声
- 農作業学会関東支部会に参加して (長坂善禎)
- 本会記事Ⅱ
- 第39回通常総会・第37回講演会プログラム
第37巻 2002年(平成14年)発行
第37巻第4号(通巻第113号) 平成14年12月
- 巻頭言
- 地域から特産物生産の農作業研究情報を発信しよう (塩谷哲夫)
- 原著論文
- 水田転換畑における効率的なタマネギ拾上・搬出技術の開発 (西村融典・山浦浩二・十川和士)
- ブドウ’ピオーネ’の穂軸硬化を伴わないGA塗布処理 (細見彰洋)
- キャベツセル成型苗育苗における種子選別の意義と最適播種深度 (藤原隆広・吉岡 宏・熊倉裕史・佐藤文生・井上昭司)
- ヘアリーベッチすき込みおよびマルチ圃場でのトマトの生長と収量に及ぼす元肥窒素の影響【英文】 (堀元栄枝・荒木肇・石本光明・伊藤道明・藤井義晴)
- 特集 物質循環と農作業
- 窒素循環と農作業 (松村昭治)
- 炭素循環と農作業をめぐる諸問題 ―二酸化炭素とメタンの人為的発生と削減― (坂井直樹)
- 講座 農作業研究現場の統計学(3) ―計量技術学入門―
- 遠くまで飛ぶ紙ひこうきを折る ―機能的な分散分析表の形― (執行盛之)
- 支部研究会報告
- 「新世紀・北海道農業」シンポジウム報告 (北海道支部)
- カバ-クロップ国際農作業セミナ-報告 (関東支部)
- 声
- 「カバ-クロップ国際農作業セミナ-」に参加して (肥田 健)
- 「カバ-クロップ国際農作業セミナ-」の感想 (田島 淳)
- 本会記事
- 農作業研究 第37巻 総目次
第37巻第3号(通巻第112号) 平成14年9月
- 巻頭言
- もっと「論文」を書こう-農作業研究の方法と論文作成について考えたこと (塩谷哲夫)
- 原著論文
- オペレータの作業態度の分析 第1報 均衡型 (桃木徳博・佐々木豊・池田豊應・金谷 豊・佐々木泰弘)
- 十勝地方の大規模畑作地帯における防除作業の実態調査 (佐藤禎稔・宮本啓二・松田清明)
- 稲跡野菜作における機械定植精度向上のための耕うん・畝たて技術に関する研究(第2報) ―畝および苗条件の違いが機械定植精度に与える影響― (長崎裕司・川嶋浩樹)
- 旧枝で振動させた場合のブルーベリー果実の離脱状況 (山岸主門・伊藤憲弘・武田久男・廣瀬佳彦)
- 講座 農作業研究現場の統計学(2) ―計量技術学入門―
- 遠くまで飛ぶ紙ひこうきを折る ―統計学の真髄にふれる手計算― (執行盛之)
- 本会記事
第37巻第2号(通巻第111号) 平成14年6月
- 原著論文
- 伐倒作業の死亡災害分析 (豊川勝生)
- サトイモ栽培における種イモとしての親いも利用が生育・収量に及ぼす影響 (居城幸夫・上野 久)
- ダイコンの一粒播種による株間の違いが省力と生育に及ぼす影響 (五十嵐大造・三浦秦昌・植松 斉・石川一憲)
- 研究資料
- 不耕起圃場でのテンサイ栽培における除草剤の低薬量散布体系 (六笠裕治)
- 講座 農作業研究現場の統計学 ―計量技術学入門―
- 遠くまで飛ぶ紙飛行機を折る ―直行表による実験計画法の適用― (執行盛之)
- 情報
- 農作業デ-タ集について(金谷 豊)
- 支部研究会報告
- 関東支部
- 中国・四国支部
- 第37回講演会・講演要旨(平成14年3月)
- テ-マセッションの記録
- カバ-クロップをどう活かす? 持続的農業のための農作業からのアプロ-チ
- 声
- 平成13年度関東支部研究会に参加して (辜 松)
- 本会記事
第37巻第1号(通巻第110号) 平成14年3月
- 原著論文
- 窒素施肥量削減のための飼料用トウモロコシ栽培でのサブクローバの利用【英文】 (小松崎将一)
- カバークロップの種類と刈取りの有無がロータリ耕うん性能に及ぼす影響 (辜 松・小松崎将一・森泉昭治・高橋雅之・池田正則)
- 果実および結果枝単位で振動させた場合のブルーベリー果実の離脱状況 (山岸主門・伊藤憲弘・武田久男・廣瀬佳彦)
- 情 報
- 第29回CIOSTA参加報告 (瀧川具弘)
- 平成13年度 日本農作業学会秋季大会報告
- 支部研究会報告
- 東海・近畿支部
- 声
- 男女共同参画の視点での快適な作業環境づくりに期待して (近藤りつ子)
- 平成13年度秋季大会に参加して (重久正次)
- 農業生産現場に農業労働の視点を! (御手洗寿子)
- 本会記事
- 第38回通常総会・第37回講演会プログラム
第36巻 2001年(平成13年)発行
第36巻第4号(通巻第109号) 平成13年12月
- 原著論文
- 水稲代かき同時打込み点播機の開発と播種深度特性 (冨樫辰志・下坪訓次・吉永悟志)
- 水稲代かき同時打込み点播機の点播特性 (冨樫辰志・下坪訓次・吉永悟志)
- 水稲代かき同時打込み点播機の作業性能および栽培特性 (冨樫辰志・下坪訓次・吉永悟志)
- 吸引機を利用した苗の詰め替え作業によるキャベツセル成型苗の定植作業の省力・軽作業化 (藤原隆広・吉岡 宏・佐藤文生)
- 研究資料
- 気温の年次変動とシクラメンの生育との関係 (武永順次)
- 情 報
- 独立行政法人における機械作業研究の体制と今後の推進方向 (佐々木泰弘)
- 本会記事
- 農作業研究 第36巻 総目次
第36巻第3号(通巻第108号) 平成13年9月
- 原著論文
- カンショ栽培におけるマルチ用フィルム除去作業の機械化に関する研究 (弓野功・瀧川具弘・松本安広・余田 章・本間 毅・齋藤 明)
- 窒素およびリン肥料の製造・流通段階のライフサイクルにわたるエネルギー消費量とCO2排出量の試算 (小林 久・佐合隆一)
- エブ&フロー灌水と培養液へのNaCl添加によるセル成型育苗の省力化とキャベツ苗品質の向上 (藤原隆広・吉岡 宏・佐藤文生)
- ナガイモ堀取り機の収穫作業体系と作業性能および負担面積 (松田清明・宮本啓二・佐藤禎稔)
- 情報
- 最近のプレゼンテーション機器への対応―春季大会を終えて― (田島 淳)
- 本会記事
第36巻第2号(通巻第107号) 平成13年6月
- 原著論文
- 水稲代かき同時打込み点播機のための鋸歯形ディスクの開発 (下坪訓次・冨樫辰志)
- 剪定枝葉チップの堆肥化における二次粉砕効果と通気方法について (吉村正敬・田島 淳・加藤雅義・牧 恒雄)
- 長大飼料作物収穫・麦類施肥播種同時作業機による飼料作物1年2作体系のシミュレーションと実証 (矢治幸夫・荻野耕司)
- 研究資料
- 平野部における畦畔除去による区画拡大水田の作業性と収量性 (塚野治夫・荒木 肇・伊藤道秋・中野俊郎)
- 情報
- 淡路島に於ける農民車の発明と普及に関する報告 (古東英男)
- 日タイジョイントセミナー及び見学会報告(平成12年8月)
- 第36回講演会・講演要旨(平成13年3月)
- テーマセッションの記録(平成13年3月)
- 海外における農作業改善へのアプローチ ―東南アジア編―
- 本会記事
第36巻第1号(通巻第106号) 平成13年3月
- 本会記事Ⅰ
- 原著論文
- 飼料用トウモロコシ栽培での圃場管理とサブタレニアンクローバの自生化【英文】 (小松崎将一・森泉昭治・遠藤織太郎)
- 韓国農業における作業環境と人体負担に関する研究-作物別 労働強度,睡眠時間,人体負担を中心に- (崔 正和・鄭 星台・黄 敬淑)
- 窒素のリサイクルおよび作業能率向上のための作物残渣処理方法について【英文】 (松村昭治・渡辺快記)
- 立毛状態での成熟期以降における品質変化-水稲の収穫作業期間延長に関する研究- (川崎哲郎・河内博文・杉山英治)
- 支部研究会記事: (関東支部)
- 本会記事Ⅱ
- 第37回通常総会・第36回講演会プログラム